南郷小ブログ

非行防止教室6年

6年生も「情報モラル」の内容で、犯罪被害と炎上被害について、動画をとおして学びました。実際に起きた事案をドラマしているので、子どもたちは真剣に見入っていました。「こわっ!」という声も聞かれました。

動画を見て、どうすればよかったかを考えました。

スマホ等が発達し、今や「都会のこと」「地方のこと」は関係ありません。宮崎でも起こっていることです。

メディアの使い方や付き合い方についてしっかりと学んで、被害者にも加害者にもならない「心」をもってほしいです。

 

1~6年までの、学年の発達の段階をふまえたよい授業でした。警察署の方々、ありがとうございました。