日誌

春一番に世界平和を祈る

春一番が吹きました。

明道小にも春が来ました。

みんな、(ワメ)の花が満開だよ!

特に、この枝がいいんだよね。

ほんとだ、かわいいですね。

そして。

春一番と共に。

梅の花が散り始めました。

校長先生、花びらがきれいです。

足元にたくさんの花びらが・・・。

花びらのじゅうたんで子ども達、お出迎えです。

みんな、梅の木を愛(め)でながら登校です。

きれいだな。

ある子どもさん、梅の花を拾いました。

校長先生、花びら「だけ」じゃなくて。

がまるごと、たくさん、落ちています。

本当だね。

きれいだね。

梅の花。

そのお花どうする?

あのね。三章ストーンと言う守り石があるの。

そこにお供えしようか?

はい、そうしましょう。

みんなで、きれいなお花を拾って。

三章ストーンにお供えです。

これなんですね。三章ストーン!

三章ストーンも嬉しそう!

ありがとう、そんな声が聞こえそう。

そしてお決まり。

世界平和を祈る・・・・。

お参り。

ありがとね。みんな。

その後、続々と登校する明道っ子。

みんな、三章ストーンに気づき。

災害の平安を祈ります。

みんなが幸せでありますように!

ありがとね。優しい君たち。

そんな君たちとの触れ合いの時間が。

校長先生にとって、とっても、ウェルビーイングな時間なのです。

 

この日、気象台は、南九州の春一番を宣言しました。

・・・春一番に世界平和を祈る・・・

という、お話でした。

 

春一番というと。

校長の頭に浮かぶのは、50年前の名曲です。

そう、この歌。

【春一番】 by キャンディーズ (CANDIES Offcial Channel)

https://youtu.be/22jxko8Lm8w?si=vHD-1lKyqbRQ-x6a

 

 

 ※ 信じられないことに、デビュー50周年を祝って、公式HPが立ち上がりました。

  ・・・ふむ。やはり、名曲です。今でも、校長は、ソラで、歌うことができます。

 

by 校長