お絵描きデー GIGAスクール構想により(3年)
これまでの通常の学校の姿を変えてしまった、
GIGAスクール構想。
一人一台端末。
要するに、「クロームブックをもらった」こと。
お絵描きデーの事前活動は、このように変化しました。
「学校の宝を探そう!」3年生。
クロームブックを持って、学校中を探検中。
明道小って、たくさんの銅像や石碑があるんだね。
これ、すごい昔の石碑だよ。
シティFMの取材を受けたこの銅像「太陽の子」、一番人気です。
すごく姿勢がいい子どもだね。
100周年記念って書いてあるよ。
難しい字でたくさん書いてあるなあ。
「明道小ってすごい」って書いてあるんだろうね。
先生、たくさん撮りましたよ。
明道小はいろんなものがありますね。
・・・・歴史があるからねえ。
さて、皆が反応したのは、もちろん、これ。
明道館学制三章の大看板。
大きいよね。これが一番の明道小の宝だよ。
さて
GIGAスクール構想により、大きく変化した、3年生のお絵描きデー
「事前情報収集活動」
寛政7年(1795年)に、明道館学制三章を制定された、坂元正衡校長先生が、未来の、この子どもたちの姿を見たら、何とおっしゃるのでしょうね・・・・。
by 校長