日誌

3年生「明道小」ウェビングマップ

3年生がおもしろい授業をしていました。

校長が「へー、おもしろいね」と独り言を言うと、次から次に子ども達が見せに来てくれました。

子ども達も、学校のこと、すごく、見ているのですね。

では、ご紹介。

ん?それ、何?

ほー、明道小の良さのウェビングマップだね。

詳しく見てみましょう。

元気がいい。なるほど。

歴史がある。なるほど。

やさしい人が多い。なるほど、3年生は、本当に、その傾向、強くありますよ。

コロナで元気が出せないけど、あいさつもしてくれる方です。なるほど。

ふむ、みんな鍛えたからね。キーボード、速いよね。

仲良しの人が多い。その通り!けんかをしても、すぐに仲直り!

運動場がでかい!ふむ、その通り!

頭がいい!うん、そうだね、その通り (^_^)v

 

おもしろいなあ。君はどう書いたのかな?

(中身は、写真の子どもさんとは関係ありません)

校長先生はギターが上手。

お!そう来るか!ありがとう(^o^)

朝のボランティア。

だよね、明道っ子の宝だよね。

あいさつ、えしゃく。

廊下えしゃく、これも明道の宝だよね。その通り!

 

ある子どもさんが、「見て!見て!」と持ってきてくれました。

お!?

校長先生が、歌がうまい・・・ってか??(^^;)

そうそう、今年は150周年行事がたくさんあるのです!

運動場にそびえる、大クロガネモチは、明道小の宝です!

そうそう、ある学級では、すいかを育てて、それが、すごく、大きく育ったのですよね!

 

子ども達、よく見てますね。明道の宝。

ここから、どう成長していきますか?ウェビングマップ。

その変化を、楽しみにしています。

 

校長先生をほめてくれた、子ども達、ありがとうございました。(^^)/

 

by 校長