日誌

実に4年ぶりの

小体連 陸上運動教室。

実に、4年ぶりの開催。

市内の校長先生も、ほとんどの者がその実態を知らない、陸上運動教室。

復活にあたっては、役員の先生方が大変だったようです。

しかし。

子ども達にとっては、すごくワクワクする一日。

1 45分間歩いて陸上競技場へ。

2 一日中、陸上教室開催、お勉強無し。

3 そして、お弁当有

みんな、笑顔で練習中。

高跳び。

なかなか、タイミングが合わないみたい。

ガンバ!

幅跳び。

3m10!結構、いい線行ってる?

ガンバ!ガンバ!

写真にも止まらぬ高速ジャンプ!

高跳びも、幅跳びも、明日は期待していますよ!

さて。

運動場。

トラック競技は、リレーとハードル。

リレーはバトンパスのタイミング練習中。

はい、のかけ声で走り出す。

効率的なバトンワーク。

明日は、ガンバ!

いいね、期待してますよ!

フィールドでは、ソフトボール投げ

えい!

とりゃ!

角度に注意して!

期待してますよ。ガンバ!

涼しくなったし。

明日は、快晴!

きっと、思い出に残る一日になることでしょう。

 

都城陸上競技場。

明日、1600名の6年生が集います。

 

4年振りの大会。

6年生、ファイティン!('◇')ゞ

 

by 校長