不思議なご縁で繋がる「運命的な出会い」
授業中に、突然、教頭先生の声で放送が流れました。
「ただいま、地震が発生しました。」
各学級では、担任先生が指示を出します。
「机の下にもぐって、机の足をもって、頭を守りなさい。」
全校児童が、机の下にもぐり、机の足を強く抑え、防御の体制に入りました。
予告なしの、避難訓練の開始です。
校長は、次の指示の確認のために、事務室へ。
あれ?
だれも・・・いない・・・??
と・・。床から声が・・・。
校長先生何しておられるのですか。
机にもぐってください!!
先生方も、真剣モードでした。
・・・さすがです。
能登半島地震の被害状況を毎日、校長は子ども達に放送で伝えています。
ですから。
子ども達にとって、この訓練は、切羽詰まった訓練になったはずです。
教頭先生が放送されます。
「揺れがおさまったようなので、運動場に避難してください。避難の時は頭を守ってください。」
誰一人、ふざける子どもはいませんでした。
明道っ子は、能登半島地震を、我が事のように感じ。
被害の大きさに胸を痛めています。
早く事態が収拾されることを祈っています。
そして。
子ども達は、知っているのです。
40年以内に。
90%の確率で。
南海トラフ大震災がやってくるかもしれないと。
その時には、都城でも震度6の地震が発生し。
大きな被害が出るかもしれないと。
西日本で死者数は30万人を超えるかもしれないと。
明道っ子が、友だちと地震の話をする時。
明道っ子は、真顔になり。
その甚大な被害を、心から心配するのです。
この突発避難訓練は。
明道っ子にとって。
大変貴重な経験になったと思います。
明道小では、能登半島地震を心配して。
何かできないかと、
【運営委員会の子ども達】が話し合って。
自主的な、募金活動が始まりました。
初日の募金・・・15000円を超えました。
皆様、ありがとうございます。
ところで、偶然、校長は年末に、大地震に関わる、
「ある方との劇的な出会い」をしていました・・・。
その方のお名前は、江夏 猛史 様です。
神奈川県の方です。
ある方の紹介で、長時間、「あること」について、お話をしました。
・・・それは。
減災教育という考え方でした。
江夏さんは、阪神大震災後、NPO法人「減災教育普及協会」を立ち上げられ。
形にとらわれる避難訓練から。
子どもに
「生き延びる術を教える」
減災教育が必要だと、訴え続けておられます。
日本中で、企業、自治体、学校等で、多くの講演・実技体験を行われている
「減災教育のプロ」です。
その成果は、マスコミで何度も取り上げられています。
【NPO法人減災教育普及協会 HP記事 ↓ 】
https://gensai.or.jp/news230607/
明道がお願いする活動は、これ ↓ 。
子どもに、揺れを体感させ。
震度7の揺れの中で、何ができて、何ができないか、体験させ、考えさせ。
「生き残る術を教える」体験活動です。
明道小、近々、江夏様を、学校にお招きして
「減災教育体験活動」
こどもユレタ キャラバン
に取り組みます。明道っ子に。
「生き延びる術を学ぶ」体験活動に挑みます。
江夏猛史様と「明道小玄関150周年記念絵画」の前にて・・・。
〜令和5年12月22日撮影〜
・・・運命的出会いとはこのように「不思議なご縁」で繋がるのです・・・
by 校長