日誌

151周年記念行事「大震災で生き残るためのイベント」開催!

3月14日(木)9:25〜11:05

in 明道小 体育館

宮崎県「初」の「減災教育」イベントが行われます。

関東、東海、四国では「超」有名人の。

江夏猛史さん、主催の。

こどもユレタキャラバン in 明道小

〜大震災で生き残るために〜

151周年記念イベント

「明道小地域学校協働活動協賛・明道小PTA協賛事業」

 

いよいよ、開催です!

 

【マスコミ発表資料】

 

本イベントの概要を知りたい方

 

ぜひ!

以下の動画を、ご覧ください

 

【どこでも地震体験マットYURETA体験の手順(動画)】

https://youtu.be/EMYH--yoJ7U?si=LZrnXv3fyHmC7OuW

 

では!٩( ᐛ )و

 

興味をもたれた方・ユレマット体験にご協力いただける方、どうぞ、明道小に、ご集合ください!

※ ご協力・ご参観いただける方は、事前に教頭・事務室に電話連絡をお願いします。)

 

宮崎県「初」の「どこでも地震体験マットYURETA」を用いた、減災教育

いよいよ、始動です!

 

by 校長

 

【江夏猛史様 情報】

神奈川県横浜市在住。関東、東海、四国地方を中心に、自治体・企業・防災士・学校・保育園等を対象に、多数の講演・減災教育・体験プログラムを開催。マスコミにも多数取り上げられている減災教育のプロフェッショナル。宮崎県での減災教育普及のために、明道小で宮崎県初の減災教育プログラム、「こどもユレタキャラバン」を開催する。

協会の概要を知りたい方は。

以下の「減災教育普及協会」ホームページをご覧ください。

動画など、多数の資料が掲載されています。

【減災教育普及協会HP】

https://gensai.or.jp/