日誌

コロナ禍によって進化した新たな文化

時代は流れます。

流れる時に添って、常識も変わっていきます。

昨日の職員会議。

これまでは、分厚い書類を印刷して配付していました。

時代は変わりました。

「本日の会議はPCを持って御参加ください。」

書類は、クラウドに入っています。

全員が、PC画面を見ながらの会議です。

 

さて、次の話題。

保健室先生がアンケートを取りました。

連休中に何か体を動かしましたか?

なんと、15.7%の子どもは、全く3日間、運動をしていないと回答。

「昨日、授業以外で、何か運動(外遊び)をしましたか。」

なんと、36%は、何もしていないと回答。

 

保健室先生、決意!

室内での体動かしの必要性・方法を伝授しよう!

 

・・・ということで。今朝が来ました。

オンライン全校集会。

2年生教室が放送室です。

1年生も興味津々!

保健室先生が全校児童に訴えます。

体を動かすことはとても大切です。

なるほど・・・。

テレビ画面には、保健委員会の委員長・副委員長が登場。

僕たちが部屋運動の手本を見せます。

だるまころがり!

今日教えた部屋運動をぜひ、皆さんもお部屋でやってみてくださいね。

次は、全員で、教室で、運動をやってみます。

ピクトグラミーという、ピクトグラムから生まれた体操です。

楽しくて、力もつきます。みんな、覚えて下さい。

さあ、みんな、立って!

よし、がんばるぞ!

簡単!簡単!

お、結構な運動になるね。

体が温まってきたよ。

楽しいね。運動は!

5年生は、教室分散で行いました。

バランスが・・・。

むずかしい!

ふー、すごい運動だったよ。疲れた~!

楽しかったです。

みんな、とっても楽しくて、ためになるお勉強ができました。

保健室先生、オンラインでさようなら!

2年生から、大きな拍手をもらいました。

 

よし、校長も、今夜から、ピクトグラミー。

部屋に閉じこもっている孫と、がんばりましょう!

 

時代は、流れていきます。

その流れに沿って、常識も変化していきます。

 

会議でのペーパーレス、オンラインでの身近に感じられる講義など。

コロナ禍によって進化した新たな文化なのです。

 

by 校長