日誌

いきなりの真剣勝負で、学級開き!

始業の日。

昔だったら、大掃除して、宿題提出して。

授業ないよね・・・の日。

今は、違う!

 

学力向上!

初日から、先生方、力を入れて、学習が始まりました。

4年生。

理科。伸び伸びと気温計測。

気持ちがいいね。晴れた冬の日。

安全に、友だちと楽しく学習です。

やっぱり、お休みもいいけど、学校もいいや!

青虫いないかな・・・。

3年生

国語・・・漢字のお勉強。

3学期の漢字ドリル、真新しいお勉強内容に、気が引き締まります。

3年生って、こんなに漢字が難しくなるのですよ。

先生方は、子ども達の筆順を、空中で確認します。

名付けて「空書き」。

ですから、先生方は「鏡文字を書く能力」を有しているのです。

ようい。空書き、さんはい!1。

2。

3。

4。

どうぞ、皆さん、子どもさんを前にして、鏡文字対決。

やってみてください。・・・ナカナカです。

 

筆順、字形を確認したら、ていねいに。

「なぞり書き」

ていねいな字形を覚えます。

先生がおっしゃいました。

教室で、漢字を覚えて帰りましょうね。

子ども達、真剣に学習に取り組みました。

3年生、すばらしい集中でしたよ。

3学期もがんばっていきましょう!

さて。5年生

やはり、漢字学習です。

5年生になると、こんなに難しい漢字を覚えなくてはなりません。

今、この子ども達が行っている学習活動は、名付けて、「指書き

書くことにとらわれず、筆順と字形を覚え込む活動です。

この漢字の習得過程は、空書き・指書き、なぞり書き、写し書きとして、

ドリルにも示されている学習方法です。

脳科学の観点から開発された学習法です。

造るという漢字。

先生、「つくる」の3つの漢字を示しました。

工作の小さい物を「作る」。

0から新しい物を「創る」。

舟や建物などの大きい物を「造る」。

という、違う意味があるんだよ。

 

このような、教師の一言が、

生涯の「記憶」を生み出していく力

となるのです。

・・・教育って、ほんと、おもしろいですね!

 

子ども達、頷きながら、かみしめていました。

 

さあ、字形を覚えよう。

空書きだよ・・・先生は鏡文字。

1。

2。

次は、なぞり書き

覚えて帰るぞ・・・。

集中、集中!

集中!

明道小の始業の日。

このように、

いきなりの真剣勝負で、学校開き

です!

 

今の学級解散の日まで。

6年生・・・あと50日。

1~5年生・・・あと51日。

 

by 校長