日誌

4年ぶりの「杉並さん」からの「感動の贈り物」

4年ぶりでした。

 

杉並児童合唱団のコンサートにいってまいりました。

杉並児童合唱団は、

「東京オリンピック開会式・閉会式」出演。

「すずめの戸締りの主題歌」など。

日本各地の児童合唱団のリーダー的な存在です。

プログラムは

1)杉並児童合唱団の独唱

2)都城少年少女合唱団とのコラボ合唱

3)杉並児童合唱団の独唱

4)杉並児童合唱団の「歌劇」

 

ご覧の通り、「都城少年少女合唱団」と仲良し合唱団です。

4年前に、このコンサートに出会い、杉並児童合唱団のすばらしさに触れ。

久しぶりのコンサートを楽しみにしていました。

 

もちろん、全編感動しました。

プロ並みの歌唱力、ダンス力、迫力・・・。

おそらく、この団体から多くのプロミュージシャンも生まれていることでしょう。

 

しかし!

校長として、大きく感動したことをお伝えしておきます。

 

2)部の、

杉並児童合唱団と都城少年少女合唱団の

コラボ企画が・・・。

「都城も、杉並さんに、まったくひけをとらない高いレベルだったことです。

 

というよりも。

「100名の大ダンス、踊りながらの歌唱」

都城少年少女合唱団と杉並児童合唱団・・・。

完全に、一体化していました。

 

踊りに一矢の乱れもなく。

歌唱に一声の狂いもなく。

 

ユニフォームが分かれていなければ、

どれがどちらの所属か。

だれだか、見分けられない

レベルの高い完成度でした。

 

・・・あまりにも完成度が高かったので、保護者の方に質問しました。

校長「杉並さん、一週間くらい、一緒に練習したのですか?

 

保護者さん「いいえ、杉並さんは、

昨日来られて、練習一日だけ

でした。

「明日は、久留米で公演です。」

 

校長・・・・・

絶句

(*_*;

 

なぜ、一日だけの合同練習で、

あんな質の高い、

一体化したダンス・歌唱ができるのでしょう?

 

・・・鳥肌が立つ思いのする、2)コラボ企画でした。

 

皆さんも、ご縁があれば、

ぜひ、

将来、都城少年少女合唱団のステージを

ご覧ください。

 

彼らは。

楽しく、美しく、きれいで、目に、耳に、

全てが焼き付く、すばらしいステージを

見せてくれます。

 

・・・孫が、終わり際に、一言。

・・・じぃじ、すずめの戸締り、歌ってくれなかったよ・・・。

 

いやあ、それだけは、確かに、残念でした。

 

では、前回の定期公演の素敵な動画がupされたので、ご紹介です。

 

【都城少年少女合唱団 定期公演より~素直になれなくて~】

https://youtu.be/VDnLx8q1zYQ

 

【都城少年少女合唱団 定期講演より〜HERO〜

https://youtu.be/lyyRaOQgV6c

 

※ youtube動画です。

 

by 校長