日誌

魔法のスーパー盛り上がり「KAHOOT!」(4年生)

4年学級で大流行。

KAHOOT!

今日は、6校時、国語でした。

暑さ、疲れに負けず、みんなとってもがんばりました!

みんな、集中してがんばったから、10分時間が余ったよ。

先生!kahootして!

「お願い、kahootして!」

よし、ごほうびだ。KAHOOT! GO!

きゃー!やった!!

じゃ、KAHOOTにアバタ名を登録してください。

子どもたち、超乗り気!

・・・何が始まるんだ???(校長)

・・・カフートって、一体何?(校長)

・・・今更聞けない感、満載・・・(-_-)(校長)

みんなの登録が終了。

さあ、いくぞ!

今日のテーマは・・・。

(静まりかえる、教室)

じゃん。

じゃん。

マンガ、アニメ バージョンです!!!

「ぎゃー!ふひゃ!どはわ!」

教室中、阿鼻叫喚!!!

さあ、アニメ問題始まり!始まり!

どきどきの子供さん。

出た!

 

ジブリの映画で、最初に上映されたのは、どれ???

・・・わ、わからん・・・。

 

子どもたち、大興奮。

なぜなら・・・。

子どもたちの正答率が、ランキングされるから!

問題は続きます。

クレヨンしんちゃんのネネちゃんの好きな遊びは?

・・・ま、全く、わ、わからん!

は?江戸川コナンって、勉強の話とか、するの?

だって、コナン、天才では???

結果が出る度に、みんな悲鳴をあげて、大騒動!

立ち上がってアピールする子も!

やった!!!

まあ、4年クラス、超盛り上がりでしたよ。

 

そして、フィナーレがやってきます。

さあ、最後の問題です。

競技クイズを題材としたアニメ化が決定されたマンガは?

・・・わ、わけが、わからん・・・。

いぇぃ!

すごい、分かる子、いるんだ・・・。

 

さあ、では、最後のランキング発表です!

じゃ、じゃん!!

おめでとう!

「やった!!!」歓声と残念の声が飛び交います。

 

3人には、商品のシールが配られます。

3位、2位のお子さん。おめでとう!

そして。堂々の1位のお子さん、おめでとう!

校長先生と、グータッチです!

 

6校時の国語の隙間時間。

ほんの、5分の、KAHOOT タイム。

ものすごい盛り上がりでした。

 

・・・こんな声が出ました。

「先生、まだ、授業、続けて!」

 

※ KAHOOTとは、ノルウェー生まれの、「クイズ作成ソフト」です。基本機能は、無料で使うことができます。

今日の内容は、無料使用の機能を使っておられます。

 

子どもが、大盛り上がりに盛り上がる、KAHOOT!

皆さんの教室でも、いかがですか?

https://edtechzine.jp/article/detail/6756 

(kahoot解説ページです ↑ )

 

by 校長