都城市立大王小学校 公式ホームページ
トップページ
2学期がスタートしました。
8/26(月)から2学期がスタートしました。
夏休み明けということもあり、発熱などでお休みをした子も全校では何人かいましたが、ほとんどの子どもたちは明るい顔で登校できていました。
どの子も、1ヶ月あまりの夏休みを経て、一回り大きくなったように感じました。
1校時は、体育館で始業式が行われました。
4年生の代表の子どもたちが、2学期の目標を原稿なしで発表しました。
校長先生からは、2学期は「きたえる」の合い言葉を出されて、「きたえる」のは「頭」「体」「心」の3つで、特に「心」を鍛えていこうという話をされました。
その後、生徒指導主事の先生からも話があり、「安全に(すごす)」と「思いやりの心」を2学期は頑張りましょうというお話でした。
生活リズムを整えて、2学期も子どもたち全員が元気に過ごせるといいです。

↑ 気を引き締めて、始業式を始めました。

↑ 4年生の代表が、2学期の目標を何も見ないでスラスラと発表!さすがでした。

↑ 校長先生から、特に「心」を「きたえる」学期にするようにと!

↑ 全校みんなで、校歌斉唱をしました。

↑ 生徒指導主事の先生からも「安全に」と「思いやりの心」のキーワードが出されました。
夏休み明けということもあり、発熱などでお休みをした子も全校では何人かいましたが、ほとんどの子どもたちは明るい顔で登校できていました。
どの子も、1ヶ月あまりの夏休みを経て、一回り大きくなったように感じました。
1校時は、体育館で始業式が行われました。
4年生の代表の子どもたちが、2学期の目標を原稿なしで発表しました。
校長先生からは、2学期は「きたえる」の合い言葉を出されて、「きたえる」のは「頭」「体」「心」の3つで、特に「心」を鍛えていこうという話をされました。
その後、生徒指導主事の先生からも話があり、「安全に(すごす)」と「思いやりの心」を2学期は頑張りましょうというお話でした。
生活リズムを整えて、2学期も子どもたち全員が元気に過ごせるといいです。
↑ 気を引き締めて、始業式を始めました。
↑ 4年生の代表が、2学期の目標を何も見ないでスラスラと発表!さすがでした。
↑ 校長先生から、特に「心」を「きたえる」学期にするようにと!
↑ 全校みんなで、校歌斉唱をしました。
↑ 生徒指導主事の先生からも「安全に」と「思いやりの心」のキーワードが出されました。
お知らせ
★3月の主な行事★
3月25日(火)卒業式
3月26日(水)修了式
※離任式は3月28日の予定です。変更時はsigfyでお知らせします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
カウンタ
5
3
5
8
8
9
大王小学校付近地図
所在地・連絡先
〒885-0026
宮崎県都城市大王町20街区1号
電話番号
0986-23-2470
FAX
0986-23-2471
E-mail daio-s※miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
※の部分を@に変えてください
本Webページの著作権は、都城市立大王小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と上のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。