都城市立大王小学校 公式ホームページ
6年生社会 マイブン活用(都城市埋蔵文化財保存活用整備事業)
24日(火)2~4校時、6年生が各学級ごとに、標記の社会科学習を行いました。
6年生は社会科の歴史学習において縄文時代、弥生時代を学習しますが、教科書だけの授業ではおもしろくありません。
そこで、都城市教育委員会文化財課の出前授業を依頼したところ、早速実施していただきました。
学習内容は主に以下のとおりです。
〇 プレゼンテーションで古代の都城市を学習しました。
〇 古代衣装をまとった職員の方に、当時の農耕の様子を演じていただきました。
〇 文化財課所有の土器や道具等を間近に見ることができました。
〇 当時の人の骨(頭蓋骨)を見て学びました。
〇 当時のお墓を体験することができました。
〇 当時の住居も体験しました。
実物や模型に直接触れる体験を通して、6年生は当時の生活を学ぶことができました。座学だけでなく、体験をすることで、学習内容の理解度、定着度が高まると感じました。
今後も様々な関係機関を活用しながら、子どもたちの学習をより充実したものにしていきたいと思います。
市文化財課の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
★3月の主な行事★
3月25日(火)卒業式
3月26日(水)修了式
※離任式は3月28日の予定です。変更時はsigfyでお知らせします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
〒885-0026
宮崎県都城市大王町20街区1号
電話番号
0986-23-2470
FAX
0986-23-2471
E-mail daio-s※miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
※の部分を@に変えてください
本Webページの著作権は、都城市立大王小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と上のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。