都城市立大王小学校 公式ホームページ
トップページ
1月全校朝会は放送で
1/31(金)は全校朝会でしたが、インフルエンザの広がりを予防するために、放送で行いました。
まず最初は、校長先生の話でした。
キーワードは「感謝」!
子ども達一人一人が日常でできる「感謝」の表し方について、具体的に話されました。
給食を作ってくださっている方々、横断歩道で止まってくださっている運転手の方、家族の方々、地域の方々など、身の回りのたくさんの方への感謝の気持ちを子ども達なりに表せるようになるといいです。
次は、養護教諭の先生からの話でした。
キーワードは「か・ぜ・よ・ぼ・う」で、インフルエンザや風邪の予防の方法でした。
か:帰ってきたら、手洗い・うがい(歯磨きも効果的)
ぜ:全部残さず、三食食べよう
よ:夜は、早めに布団で寝よう
ぼ:防衛戦!マスクは正しくつけよう
う:運動をして、強い体を作ろう
2月も、子ども達みんなが、元気に気持ちよく過ごせるといいです。

↑ 全員、席で立腰して、さあ全校朝会が始まります。

↑ 校長先生は、3学期のキーワード「感謝」について

↑ 5年生も、真剣に放送を聞いています。

↑ 養護教諭の先生は、キーワード「か・ぜ・よ・ぼ・う」について

↑ 1年生も先生と一緒にしっかり聞きました。
まず最初は、校長先生の話でした。
キーワードは「感謝」!
子ども達一人一人が日常でできる「感謝」の表し方について、具体的に話されました。
給食を作ってくださっている方々、横断歩道で止まってくださっている運転手の方、家族の方々、地域の方々など、身の回りのたくさんの方への感謝の気持ちを子ども達なりに表せるようになるといいです。
次は、養護教諭の先生からの話でした。
キーワードは「か・ぜ・よ・ぼ・う」で、インフルエンザや風邪の予防の方法でした。
か:帰ってきたら、手洗い・うがい(歯磨きも効果的)
ぜ:全部残さず、三食食べよう
よ:夜は、早めに布団で寝よう
ぼ:防衛戦!マスクは正しくつけよう
う:運動をして、強い体を作ろう
2月も、子ども達みんなが、元気に気持ちよく過ごせるといいです。
↑ 全員、席で立腰して、さあ全校朝会が始まります。
↑ 校長先生は、3学期のキーワード「感謝」について
↑ 5年生も、真剣に放送を聞いています。
↑ 養護教諭の先生は、キーワード「か・ぜ・よ・ぼ・う」について
↑ 1年生も先生と一緒にしっかり聞きました。
お知らせ
★4月の主な行事★
4月8日(火)始業式
4月10日(木)入学式
いよいよ令和7年度始まりますね。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 1 | 22 | 23 | 24 1 | 25 1 | 26 1 |
27 1 | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 1 | 2 | 3 |
カウンタ
5
5
0
8
5
0
大王小学校付近地図
所在地・連絡先
〒885-0026
宮崎県都城市大王町20街区1号
電話番号
0986-23-2470
FAX
0986-23-2471
E-mail daio-s※miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
※の部分を@に変えてください
本Webページの著作権は、都城市立大王小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と上のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。