都城市立大王小学校 公式ホームページ
トップページ
学校の木々には少しずつ秋の気配が。
この夏、真夏日が続いて、教室でも扇風機が欠かせない毎日でしたが、9月初旬、木々はしっかり秋の準備をしていました。
玄関前のかりんの木には、たくさん実がつき、大きくなってきました。
正門横のイチョウの木は、ギンナンがたわわに実っていました。
強風で落ちたもののたくさんありました。
職員室には、夏休みの間、理科室から一時引越しをしてきたメダカたちが元気に泳いでいます。
水槽は大小2つ。
大きい水槽は、大人のメダカ用。
小さい水槽は、生まれたばかりの赤ちゃんメダカ用。
植物や生き物の成長を見るのは楽しいものです。

↑ かりんの木は、葉っぱの色が濃くなりました。

↑ かりんの実が、たくさん実っていました。

↑ イチョウの木の下には、ギンナンが。

↑ 上の方に目を向けると、ギンナンがたくさん実っていました。

↑ 千日紅の花が、きれいに咲きほこっていました。

↑ 職員室に引っ越ししてきたメダカです。

↑ 大人のメダカが元気よく泳いでいます。

↑ 小さな赤ちゃんメダカも元気です。
玄関前のかりんの木には、たくさん実がつき、大きくなってきました。
正門横のイチョウの木は、ギンナンがたわわに実っていました。
強風で落ちたもののたくさんありました。
職員室には、夏休みの間、理科室から一時引越しをしてきたメダカたちが元気に泳いでいます。
水槽は大小2つ。
大きい水槽は、大人のメダカ用。
小さい水槽は、生まれたばかりの赤ちゃんメダカ用。
植物や生き物の成長を見るのは楽しいものです。
↑ かりんの木は、葉っぱの色が濃くなりました。
↑ かりんの実が、たくさん実っていました。
↑ イチョウの木の下には、ギンナンが。
↑ 上の方に目を向けると、ギンナンがたくさん実っていました。
↑ 千日紅の花が、きれいに咲きほこっていました。
↑ 職員室に引っ越ししてきたメダカです。
↑ 大人のメダカが元気よく泳いでいます。
↑ 小さな赤ちゃんメダカも元気です。
お知らせ
★4月の主な行事★
4月21日(月)参観日、PTA総会
参観授業 13:00~13:45
学級懇談 13:55~14:25
PTA総会 14:40~15:40
※10日配付文書の時刻が違っていましたので、訂正の文書を配付しました。(sigfy、紙文書)
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21 1 | 22   | 23   | 24 1 | 25 1 | 26 1 |
27 1 | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 1   | 2   | 3   |
カウンタ
5
5
4
4
8
7
大王小学校付近地図
所在地・連絡先
〒885-0026
宮崎県都城市大王町20街区1号
電話番号
0986-23-2470
FAX
0986-23-2471
E-mail daio-s※miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
※の部分を@に変えてください
本Webページの著作権は、都城市立大王小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と上のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。