トップページ

バランスよい食事を

今週は、栄養教諭の内山先生(明道小)が5年生に授業をして下さっています。

 

インパクト十分なエプロンです(^^)

 

今日は、食べ物の働きについて学びます。

成長期の子どもたちは、どんなことに気をつけて食事をすればよいのでしょう。

 

☆5大栄養素を『バランスよくとること』が大切!

☆炭水化物をエネルギーに変えるにはビタミンが必要!

☆タンパク質を多く取り過ぎている。

☆ビタミンやミネラルが不足している。

 

こんなことに気付かされた授業でした。

 

担任の先生の朝食はどうでしょう?

何かが足りないみたいです(^^)

 

授業後の黒板。

どんなことを学習したのかが一目で分かりますね。

内山先生ありがとうございました!

これからも西小の子どもたちを、よろしくお願いします。