学校の様子

2019年6月の記事一覧

5年生の田植え体験

 6月25日(火曜日)に、おきみず学習(総合的な学習)で、5年生が田植え体験をしました。5年生は、稲作体験を通して「食と生命」について学習を進めています。地域の方の全面的な協力や沖水地区高齢者クラブ・保護者のお手伝いを頂いて、田植えを体験することができました。
  
0

着衣泳の学習がありました。


 命を守る学習として、着衣泳の学習を全学年で実施しています。
 今日は5年生が着衣泳の学習をしました。着ている洋服に空気を入れてふくら
ませたり、ペットボトルなどの浮くものを利用したりして、ながく浮いていること
ができるように練習しました。水の事故の怖さを考えながら、真剣に学習できました。
0

研究授業

 沖水小学校では、学習指導方法の研修のために、計画的に授業研究会を
実施しています。今日は、国語の研究授業がありました。
 授業では、子どもたちがじっくり考える姿が見られ、発表する場では、
たくさんの子どもたちが手をあげて意見を言うことができていました。

 
0

ブラッシング指導を受けました。

 歯科医院から歯科衛生士の方が来てくださって、ブラッシング指導を受けました。
正しい歯のみがき方を教えていただき、鏡で確かめながら実際に歯をみがきました。
みんな真剣な顔で歯ブラシを動かしていました。
「教えてもらったことを、毎日の歯磨きに活かします。ありがとうございました」
と、お礼の言葉を言いました。
 
0

1年生の学校探検

1年生は生活科の学習で、学校探検をしました。
広い沖水小学校の中を、グループごとに探検しました。
校長室の中を見学したり、購買部の前で説明を読んだり、
真剣な顔で勉強しました。
廊下を一列で静かに歩いていましたよ。
沖水小学校の1年生はおりこうさんです!
 
0

2年生のサツマイモ


 2年生は、生活科の学習で、サツマイモを育てています。
 畑のサツマイモは、すくすくと育っています。
 昼休みには、サツマイモの葉をじっとながめる2年生もいますよ。
 秋の収穫祭が待ち遠しいですね。
 
0

6月の全校朝会がありました。

今朝は、月に一度の全校朝会がありました。
校長先生のお話の中に、「プラスの言葉」と「マイナスの言葉」という
お話がありました。言葉の大切さ、こわさについてのお話を、
1年生から6年生まで、真剣な顔で聞き入っていました。
プラスの言葉があふれる沖水小学校になりますように。
0

運動場の南側がきれいになりました!


 6月5日(水曜日)の朝早くに、山野原高齢者クラブの皆さんが、
運動場南側の草刈りをしてくださいました。フェンス沿いの一帯は
雑草が生い茂り、鬼ごっこなどで足を踏み入れる子どもたちが、肌に
触れる草をかゆがることもありました。
 草刈りをしていただき、運動場南側は、とてもすっきりと
きれいになりました。
 みなさん、ありがとうございました!
  
0

プール開き

 6月に入りました!
 今日は、6年生のプール開きが行われました。お天気が心配されましたが、
曇りで暑すぎず、無事に行うことができました。これから水泳指導が始まり
ます。たくさん泳げるようになるといいですね!
  
0

朝の紙芝居

 月曜日の朝の時間は、「読み聞かせ」か「紙芝居」が行われています。
 どちらも、沖水小学校の子どもたちが感性豊かに育ってほしい、読書
を生涯の友とする大人になってほしいという願いから行われています。
 今朝の5年生では、まねきねこの会による紙芝居が行われました。
 真剣な顔で聴き入り、おもしろい場面では笑うなど、気持ちがほぐれる
よい時間となりました。
0

交通教室

5月30日と31日の2日間にわたって、学年ごとに
交通教室を行いました。
都城ドライビングスクールの先生方が来てくださって、
横断歩道の渡り方や自転車の乗り方などを勉強しました。
上学年では、自転車の点検の仕方や、「とまれ」の交通標識を
見落とさないようにすることなども、学習しました。
交通事故のない沖水小学校にしたいと、みんな真剣な顔で
お話を聞きました。
 
0