日誌

1学期が終わったよ

7月21日(金)

1学期の終業の日でした。

そうです、明日から1ヶ月あまりの「夏休み」です。(関連記事を、このホームページの別欄(お知らせ・校長から)でも記していますので、ご覧下さい。)

明日からは、日中の大半を「学校で過ごす生活」から、1日まるごと「家庭を中心とした生活」に、チェンジします。

 

終業式では、夏休みのキーワードを心と体と学力アップの観点から、さらには「言葉」の大切さ「思いは形で表してみよう」というお話をしました。

子どもたちにとっての「夏休み」は経験をつみ、将来のキャリアプランを探し求めるいい機会です。

少年団にいそしむのもよし、読書に目覚めるのもよし、知らなかったことがわかる、発見できる喜びを味わうのもよし

自分にとっても、他人にとっても、かかわる全ての人にとっても「よし」な夏休みにしていけるといいですね。

ただし、一番大事な、「いのち」を守ることを決して忘れないようにしましょう。心身ともに健康な毎日をおくってください。

そこで、いのちの源である、終業式の給の様子を紹介して終わります。

素晴らしい夏休みになりますように・・・。