日誌

本日、2学期の終業の日を迎えました

12月22日(金)

このホームページを皆様がご覧になっているのは、いつでしょうか?

今日の夕方? 夜、それともちがう日・・様々ですよね。

先ほど、子どもたちは給食を食べ、通知表をもち、いろいろな荷物を安全に下校しました。

2学期は「81日」でした。あっという間と感じた人、長かったぁという人、これもまた様々ですね。

保護者そして地域の皆様、そして閲覧者の皆様 ご理解とご協力、ありがとうございました。

さて

今日の午前中に行われた「終業式」オンラインバージョンの様子です。

代表児童が「2学期をふり返って」というテーマでグループ発表をしてくれました。

真剣にそして素直に自分の気持ちを語ってくれましたよ。とても立派でした。3学期がんばることも堂々と言ってくれました。聴いている他の学年からは拍手も起こっていました。

その後は校長の話(お知らせコーナー校長よりをご覧ください)、そして、5年児童の選挙に関する表彰・・・おめでとうございます・・も行われました。

そして、オンラインではありましたが、音楽室でのピアノ演奏を、映像にのせ、そして流れてくるメロディーに合わせて全校で「校歌斉唱」でした。

さいごに、いつもの「〇〇のへや」で冬休み中の生活等についてのお話を聞きました。

「ゴミをひろうことは・・・」「君は丸野のMVP」-「だれからも愛される」・・

さあ、今年の冬休みは例年と比べると長い方です。何をするか、何ができるか。「今」を考えて過ごしましょうね。

そして命を大切に、健康を考えて、安全に・・・

「明るく楽しく前向きにそして美しく、さらに感謝、それは丸野愛へ」ですね

 

MERRY・・・・・

 

 6年生の手作りツリーーたちです。

美しく点灯しました記念日よかったね