日誌
みんなで遊ぶ日
先日、「みんなで遊ぶ日」があり、昼休みに全学年合同で一緒に遊びました。
保健委員会のみんなが、この日のために計画をしてくれ、当日もルール説明や中継などを一生懸命してくれました。みんなが参加でき、みんなが楽しめるためには・・・と話し合いをし、事前の準備や練習も頑張っていました。本当にありがとうございました。
4種類の鬼ごっこをし、手をつないで一緒に逃げたり、仲間を助けたりと、とても楽しい交流でした。昼休み終了後、子どもたちから「またしたい!」「楽しかった~」「毎日できないかな!?」「先生につかまってしまった~!面白かった!」などの話を聞きました。みんなとても良い表情でした。
卒業式まで、約2週間。楽しい時間は本当にあっという間ですね。残りの一日一日を大切に、少しでも多く6年生と素敵な時間、楽しい交流ができるとうれしいです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1313/wysiwyg/image/download/1/168/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1313/wysiwyg/image/download/1/169/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1313/wysiwyg/image/download/1/170/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1313/wysiwyg/image/download/1/171/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1313/wysiwyg/image/download/1/172/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1313/wysiwyg/image/download/1/173/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1313/wysiwyg/image/download/1/174/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1313/wysiwyg/image/download/1/175/small)
保健委員会のみんなが、この日のために計画をしてくれ、当日もルール説明や中継などを一生懸命してくれました。みんなが参加でき、みんなが楽しめるためには・・・と話し合いをし、事前の準備や練習も頑張っていました。本当にありがとうございました。
4種類の鬼ごっこをし、手をつないで一緒に逃げたり、仲間を助けたりと、とても楽しい交流でした。昼休み終了後、子どもたちから「またしたい!」「楽しかった~」「毎日できないかな!?」「先生につかまってしまった~!面白かった!」などの話を聞きました。みんなとても良い表情でした。
卒業式まで、約2週間。楽しい時間は本当にあっという間ですね。残りの一日一日を大切に、少しでも多く6年生と素敵な時間、楽しい交流ができるとうれしいです。
新着情報
訪問者カウンタ
9
2
5
2
9
9
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
都城市立丸野小学校
宮崎県都城市野々美谷町2941番地
電話番号
0986-36-0517
FAX
0986-36-0546
本Webページの著作権は、丸野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
お知らせ(校長より)
令和6年度:新年度を迎えました。
今〇ら
この〇に入るひらがなはいろいろあるかもしれませんが・・・
① 今さら
この言葉の前に、「もう」をつけると「もう今さら」
あきらめたような、なげやりで、後ろ向きな心が伝わってきそうです。
② 今なら
この言葉の前に、「さあ」をつけると「さあ今なら」
希望とか、期待とか、次につながっていくぞという、どこかがんばってみようという気持ちが伝わってきそうです。
③ 今から
この言葉の前に、「よし」とか「よっしゃぁ」とかをつけると「よし今から」とか「よっしゃぁ今から」
決意とか、勇気、一歩前にふみだすぞという強く前向きな心が伝わってきます。
新年度です。新しいスタートです。
「今さら」とあきらめるか、「今から」と決めてがんばるか、「今なら」と考えて、ピンチもチャンスとして、あきらめず行動していくか・・・・「今」を大事にしましょう。
そして、「明るく」「楽しく」「前向きな」そして「美しく」そして「感謝」を心に抱き、丸野愛を育んでいきましょう。そのためには健康と安全を第一に、そしていろいろな体験や思い出を家庭や地域で・・・いろいろな場所でつくっていきましょう。
丸野小学校は全力を尽くして参ります。
御理解と御協力を宜しくお願いします。
ブログ
主題研究
タイトルが入ります
文章が入ります。