学校の様子

夏休みの学校や、地域をふりかえると・・・いろいろありましたね。

2学期開始直前スペシャル版~「夏休みをちょこっと

ふりかえってみましょう」

 

【6月灯】(7/9~7/28)

 毎年夏、都城の各地で開催される伝統行事

 新型コロナウィルス感染症の拡大と防疫のため、開催ができなかった昨年度までとは異なり、今年度は、地区の皆様のおかげもあり久しぶりの復活 6月灯(ろっがっどう)って何?

 

 都城盆地の風物詩(都城市のホームページを参照)として紹介されているお祭り。花火も上がり、私たちの心を明るくしてくれますね。 そんな各地の6月灯に参加した子供たちもたくさんいました。華やかさや楽しさを味わうだけでなく、これまでの長い伝統を引き継ぎ、そして、後世に伝えるという、重要な役割も担うことができましたね。

 

各地の地域の皆様方、準備から当日の進行等、本当にありがとうこざいました。にっこり

 

【寺子屋】(7/24~7/29)

これもまた、地域の方の協力のとお陰で、見事に復活をとげました。

夏休みに入ってすぐの一週間の間、公民館に集まってのお勉強会です。

学校の始業時間と同様にスタートしました。

おうちでは、誘惑が多くてなかなかはかどらない勉強?かもしれない・・・ことも、みんなで励まし合ったり、教えたり、教えてもらったりすると楽しくお勉強を進めることができました。

この寺子屋も地域の皆様の、丸野小の子供たちを思う気持ちから、復活につながりました。

感謝、感謝です。

 

 【オンライン登校日】(7/31)

夏休みに入り、10日目の学級のみんなとの再会。

といっても、この日は、実際に学校に登校する日ではなく、持ち帰ったタブレットの中での登です。

久しぶり聞く、先生の声、友達の声、久しぶりに見るみんなの顔や黒板・・・節目の10日に、画面の中だけではありましたが、元気に再会できました。

 

歩いて学校に登校し、直接、友達と話したり・・・」するよさもあれば、

「どこにいても参加」できる、暑い炎天下の中で、歩いて登校したりすぐまた下校したりということをしない、「健康や安全面も考慮したオンライン登校」・・メリット、デメリットともにあり、いろいろなご意見あると思います。

また、参観日にでも教えてください。保護者の皆様そして子供たち、ご協力とご理解ありがとうございました

 

【生まれ変わるプール横の花壇】(8/1)

覚えていますか? 真夏の太陽の下、高く高くのびる向日葵(ひまわり)さんたち。

 でも、プールにひびく歓声がなくなる(7月中旬)ころ、さすがの向日葵さんたちも種をたくさん実らせ、こうべを垂らしてしまいました。そんな向日葵さんたちの大切なたねをとり、次の季節の準備をしてくださっている5名の方が、この日、早朝より来られて、植え替えをしてくださいました。次はどんな景色が広がるか楽しみですね。

2学期の始まる8月28日(月)にプールの横に目を向けて、心の中で、またもし直接お会いできるなら「いつもありがとうございます」という言葉を届けてください。伝えてください

 

ちょこっと丸野以外の話題を一つ・・・TVやネット、教科書、本で見たことはありませんか・・

【ひろしま】8/5

この写真を撮った日は、8月6日の前日でした。

8月6日は、毎年、広島で大きな式、「平和記念式典」が開催されています。この日は78年前原爆が投下された日です。(6年生は社会科で今後学習します)

今年、ちょうどその前日(8/5)に、広島に用事があったので、式典会場を訪れてみました。

式典会場を直接目にしたのは初めて。この日は、国内外から多くの観光客の方も訪れていました。特に、外国の方が多いなあ・・感じました。

翌日には、内閣総理大臣をはじめ国内外からの参列者でいっぱいになるこの会場。

 

この日と8月9日は、過去に悲しい出来事が起き、世界中の人々がその出来事を「繰り返してはならない」という強い思いや、「尊い命は絶対に大切にしなければならない」という当たり前の思いを忘れない、そして「平和の大切」さを、世界に、そして、後世にも伝えていくための大切な日です。

私たちのもつ「いのち」は、ひとつしかありません。どんな「いのち」もかけがえのない大切な宝です。

自分のいのち、友達のいのち、生き物のいのち・・・多くのいのちが私たちのまわりには存在します。

みなさん、いのちを大切にしましょう。大切にし合いましょう。そして、全うしましょう。

悩み事があったら・・一人で悩まず、身近な人に相談しようね。必ず助けてくれます。だいじょうぶ!

 

【2学期の準備】夏休み中

夏休み先生たちは?

毎日ではありませんが、先生たちは夏休みも学校に来て、勉強(研修)をしています。丸野小の先生が講師になって勉強会を開きます。

さらには、学校外からも講師の先生を呼んで研修をしたり、先日は都城市の教育長も来られてお話をしてもらいました。

2学期の行事の準備はもちろん、子どもたちの学力向上のための研究、ICTの勉強、悩みやストレスへの対応や言葉かけの方法、学校内外の危険箇所の点検、通学路の確認(グリーンベルトや障害物の確認、除去など)・・・様々なことをしています。

学校にかかわる内容は多岐にわたり、時代とともに進化・更新される内容がたくさんあります。

先生たち一人一人が、昔からある大切な考えをふまえながらも、今の時代のニーズにあわせた知識や指導方法を学ぶ研修等を夏休みにしています。

 

さらに、丸野小学校校区に関する「歴史マップ」も作成してみました。総合的な学習の時間や社会科において活用してもらえるとうれしいです。

2学期スタートが間近に迫っています。

先生たちは、子どもたちに会うのを心から楽しみにしています。

たくさんの思い出や経験したこと、何でも良いです。先生たちに教えてくださいね。

2学期もよろしくお願いします。