学校の様子

ゆきふった It snowed (郷土・都城市&霧島&丸野)

1月23日(火)~24日(水)にかけて

この日は、気象情報でも、全国的に「寒波」が押し寄せるとの予想が出ていました。

朝から、凍える寒さであったものの、3年生の飛行場跡見学時は、雪がチラッ、ちらっと舞っているだけでした。ただし、本格的な雪とはほど遠い感じでした。

しかし、その夜・・・・

《7時過ぎの西都城駅周辺の様子》

 

ご覧のように、道に積もるほどではありませんでしたが、「雪だっ」と感じる降り方でした。南国ならではですね。

 

次の日の早朝(6時半頃)には、何もなかったかのように、東の空には太陽が昇ろうとしていました。

少々見えづらいですが、丸野小の近くの消防団横から、東の空から北西の霧島山の様子を撮影しました。

まだ朝が早く、東には太陽の光が、そして、霧島の西側にはも輝いています。

 

あらっ雪はいずこに?!

 

太陽が昇ってくると・・・

見えてきました、雪が。

雄大な霧島山にはうっすらと雪小雨積もっていました。

令和6年初の雪化粧した霧島でした。

子どもたちは、こんな景色を眺めながら、登校しています。

これもまた「丸野のよさ」の一つです。