日誌

おめでとう 丸野小学校入学式(①準備③式)②志和池中学校の入学式もちょこっと御紹介

①4月9日(火)

入学式(丸野小)の準備がはじまりました。

その式とは、「入学式」

明日から、新1年生がやってきます。

わくわく どきどき 在校生も新入学児に負けないくらい・・・・。

 

さて、入学式と言えば、もちろん4月上旬。

この時期に式を実施するに当たってのちょっとした問題は何か分かりますか?!

それはこれっ!

 

この花が・・・うまくこの時期に咲くか、それとも しおれてしまうか・・・

そんな心配もしながら前日を迎えました。

咲きましたよにっこり 見事に。

ほんとに良かった。花ボランティアの皆様も心をこめて、お手伝いいただきました。ありがとうございます。

そんな自然の恵みや多くの人にも助けられつつ感謝の入学式の準備がスタート

準備の様子は・・・というと、全職員と高学年の児童が協力して取り組みました。

写真を撮る間もなく、限られた時間で、心をこめて準備をしました。

よく頑張りました。ほんとに、ありがとう。

翌、4月10日(水)の入学式の準備が全て完了しました。

同日のこと

 

② さてさてもう一つの入学式(志和池中学校)を一部御紹介

 先月25日 たくましく巣立っていった卒業生のみなさんの入学式がありましたよ。

 その式の中で、本校卒業生が、新入生の生徒代表としてとてもとてもりりしく、自分の考えを述べていました。

制服姿もとても似合っています。

立ち姿もとしていますね。さすが中学生。

御入学おめでとうございます。それぞれのに向かって努力してくださいね。

応援していますよ。いつまでも花丸

 

③さて、ここからは 本校の・・ 4月10日(水)お祝い入学式お祝い

 

10時に式がスタートしました。入場は、担任を先頭に、どこか恥ずかしそうにしている新入学生。

しかし、式がスタートしたら、会場には、「立腰の姿勢」も自然とできている新入学生合格

6年生の発表を静かに、そして、真剣に見ています。

 なんと素晴らしい新1年生グループ

礼の仕方も完璧でしたね。すごい花丸

 校長先生もびっくりでした。なんて素晴らしい1年生でしょう。

 新入児童代表挨拶も素晴らしい発表でした。

原稿をしっかり見て、読んでの発表でした。

ん? 文字もしっかり読めていることですよね。

この丸野小学校に、立派なお友達が入学してくれました。

先輩の姿を見習って、6年間の小学校生活を「明るく」「楽しく」「前向きに」そして「美しく」「感謝」しながら過ごしていきましょう。

御入学おめでとうございます。喜ぶ・デレ