学校の様子
2021年11月の記事一覧
算数の学習【2年生:九九に挑戦2】
今日2年生は、算数の学習がありました。11月10日(水)にも紹介しましたが、授業の始まりに『かけ算九九に挑戦』ということで、【九九のかけ算ビンゴ】に取り組んでいます。友達や先生に聞いてもらうのですが、九九を唱えるスピードが上がっています。日々の取組の成果が出ていました。
算数の学習【6年生:比例・反比例】
6年生は、算数の学習で『比例と反比例』の完全マスターを目指して、復習に取り組みました。表に書かれた上の段と下の段の数字を見て、「〇〇だから比例です。」「決まった数は〇〇です。」というように全体の前で発表しながら学習を進めていました。
公開授業【5年生:理科】
本日、5年生は2度の公開授業がありました。社会に続いて理科です。『ふりこのきまり』の学習で、振り子の運動について予想を立て、条件に着目して実験の方法や手順を理解し、実際に実験することが目標です。振り子が1往復する時間は、振り子の重さを変えると、変わるのではないだろうか?という予想をもとに「ふれはば」と「振り子の長さ」は同じにして条件をそろえ、「振り子の重さ」を10g・20g・30gと変えました。さあ、実験するとどうだったでしょう。10往復の時間を3度はかり、1往復する時間の平均を出しました。その結果をグラフに表しました。結果からわかることをChromebookのジャムボードを活用して、グループごとにまとめました。予想をもとにワクワクしながら実験に取り組み、まとめる5年生でした。
公開授業【5年生:社会】
本日5年生の公開授業がありました。教科は社会科です。くらしの中にある情報やメディアに関心をもち、生活の中で情報を有効に活用していることについて理解することが目標でした。1枚の写真を見て「【情報】と思うものに〇をつけてみてください。」から学習が始まりました。子どもたちの思う【情報】についてChromebookのジャムボード(デジタルのホワイトボード的ソフト)の写真にそれぞれが〇をつけました。最後には、なんと〇で写真が隠れるほどでした。つまり、情報に囲まれている私たちの社会の様子でした。どんな情報をどのような方法で手に入れているか、グループごとにジャムボードを使ってまとめ、発表し、キーワードをもとにして、この時間のまとめを自分たちで考えノートに書く5年生でした。
第4回PTA常任委員会
昨日、第4回PTA常任委員会が開催されました。内容は運動会についての反省や奉仕作業についての反省及び次回の予定、巡回指導、PTA新聞第2号の発行予定、年末年始の地区行事予定等でした。委員の皆様には、毎回、お忙しい中に協議して頂き大変感謝しております。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
公開授業【4年生:外国語活動】
本日4年生の公開授業がありました。教科は外国語活動です。What do you want?を使って友達にほしい食材を尋ねたり、要求したりする学習でした。英語で交流をする活動では、スプレッドシート(表活用ソフト)を使いながら、交流した友達のほしいものを聞き取ってチェックしていました。そして、友達のために英語を使ってフルーツパフェをつくる活動に取り組みました。chromebook上の画面に示されたアイスクリームの入った器に好きなフルーツを移動させてフルーツパフェを完成させる活動です。最後に友達に見せて「どうぞ」と渡す模擬パフェ店の姿でした。とても楽しく英語で交流をしていました。振り返りの時には、自己評価をローマ字でごく自然に入力する姿もありました。外国語もchromebookも使いこなす4年生でした。
図工の学習【1年生:ちぎってはって】
今日1年生は、図工の学習がありました。ちぎってはって作品をつくるものです。色紙をちぎってできた形から、いろいろなものを想像して、作品に仕上げます。大きくちぎったり、小さくちぎったりする活動をしながら、黒色の紙を台紙として色紙を貼り付けていきます。動物に見えたり、建物に見えたり、想像をふくらませて作品作りに取り組んでいました。どんな作品ができあがるか、とても楽しみです。
読書の実【300個】
図書室の読書の木に11月15日(月)までに300個の実がみのりました。中には、金色や銀色の読書の実があります。これは、5冊以上読むと『図書館ガチャガチャ』(手作り)をすることができ、出てくるカプセルの中にプレゼントが書いてあります。その中に金や銀の実がある仕組みです。このように様々な工夫をして頂いている図書館サポーターに今日も感謝です。ディスプレイも昨日の「勤労感謝の日」を意識できるものになっています。図書室がいつもワクワクする場所になっています。
六月燈講話【3年生:総合的な学習の時間】
今日は、3年生の総合的な学習の時間に、志和池地区高齢者クラブ副会長並びに丸野小学校学校運営協議会委員の横山様を講師にお招きして、六月燈に関する講話をして頂きました。六月燈の六月とは、旧暦の六月のことで現在では7月の祭りであること。今から約300年ほど前から始まったことなど、ポイントとなる説明や写真をモニターに映しながら、分かりやすく説明していただきました。3年生にとって地域を知るとても良い機会になりました。横山様あらためて感謝申し上げます。ありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
11月の参観日がありました。
11月19日(金)は、本年度2回目の参観日【1年生学級活動・2年生算数・3年生道徳・4年生道徳・5年生家庭科・6年生社会】でした。新型コロナウイルス感染症予防対策は継続しつつ、AB二つのグループに分かれての授業参観でした。十分な参観時間がない中での実施でしたが、保護者の皆様には御理解御協力を頂き大変感謝しております。6年生においては、修学旅行説明会を実施させていただきました。次回は、12月の持久走大会になります。次回もどうぞよろしくお願いいたします。
第3回学校運営協議会開催
本日、第3回学校運営協議会が開催されました。給食試食の後、学校評価に関連するアンケートの内容について協議し、次年度の教育課程編成についての意見交換を行いました。その中で、各行事についてコロナ禍以前の実施状況について貴重な意見を頂きました。そして、会終了後には、全学年の授業を参観されました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
オンライン交流【5年生】
昨日18日(木)に5年生は、地域の高齢者施設『ほほえみの園』様とのオンライン交流を行いました。5年生の子どもたちは、映像で見る高齢者の方々の笑顔に助けられ、緊張がほぐれたそうです。また、この交流を通して、地域・福祉のために自分にできる何かをさがそうという気持ちになったそうです。地域の『ほほえみの園』様の御協力に、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
丸野愛【地域・保護者:登下校見守り】
11月17日(水)は志和池地区見守りの日で、登下校において地域・保護者の皆様に見守りの御協力を頂きました。地域・保護者の皆様の『子どもたち・学校』を大切に思い行動して下さる丸野愛に心より感謝いたします。本当にありがとうございます。今後も、子どもたちの安全な登下校のため、御協力をどうぞよろしくお願いいたします。
感謝:大根収穫体験【2年生】
今日2年生は、大根収穫体験をすることができました。株式会社グロース様のご厚意により、地域の茶薗様の指導の下、大根ひきを体験しました。大きな大きな大根を一人で10本も20本もひく体験ができました。大きな大根がひけたときに見せる2年生の満足した笑顔が最高でした。初めて体験する子どもたちもたくさんいたので、良き経験と思い出ができました。地域の方々に、このような機会を与えて頂けることにあらためて感謝いたします。本当にありがとうございました。
丸野愛【学校:お花】
またまた地域の方からお花を頂きました。いつも美しいお花をありがとうございます。地域の方の学校を大切に思い行動してくださる丸野愛に今日も感謝です。
公開授業【6年生:体育】
本日6年生の公開授業がありました。教科は体育です。ゴール型ゲーム(バスケットボール)の学習でした。チームで考えた作戦を意識しながら、パスをつないでゲームを楽しむことを目標として取り組んでいました。chromebookを活用して、プレー中の様子を撮影し、その映像を見ながら作戦の見直しに役立てていました。学習の終わりには、スプレッドシートに学習の成果を書き込み、子どもたち自身で、自分自身の成果や課題について振り返ることができました。
算数の学習【1年生:色板からタブレット】
今日1年生は算数の学習がありました。「かたちづくり」の学習で、昨日は色板を使って形をつくりました。今日は、chromebook(タブレット型)を活用して、色板で作った形に、線をひく学習に取り組みました。
読み聞かせ【再開】
本日、今年度2回目の読み聞かせがありました。コロナ禍の中で、前回が7月19日であったので、約4か月ぶりの読み聞かせになりました。子どもたちは、本の世界に入り込むように聞き入る姿がありました。このような機会を与えてくださる読み聞かせボランティアの皆様に感謝いたします。本当にありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
宿泊学習④【5年生:帰校】
5年生が、宿泊学習を終えて学校に帰ってきました。解散式では、返事・挨拶・発表など『規律・協同・友愛・奉仕』を学び、更に成長した5年生の姿がありました。今後の学校生活が楽しみです。保護者の皆様、宿泊学習を迎える前の準備等、様々なご協力大変感謝しております。ありがとうございました。
図工の学習【3年生】
今日3年生は、図工の学習がありました。chromebookを活用して、題材の参考になる画像を調べていました。どんな作品が出来上がるか、とても楽しみです。