トップページ

2月6日 租税教室(6年生)

今日は、都城税務署から来ていただき、6年生に租税教室を行いました。

  税の種類や、その役割・意義について、説明や、動画を通して学びました。

  公共の施設やインフラなど、自分たちの生活に絶対欠かせないものが、税で賄われていることを知り、改めて税の大切さを実感していました。

 そして、最後は、毎年お約束の「1億円を体感しよう!」

1億円を実際に持って、その重さを体感しました(もちろんレプリカ)

1億年ともなると、とても重いんですね。

お金が重いなんて・・・溜息しか出ません・・・