トップページ

1月25日 親子料理教室

都城市健康課が主催する親子食生活共同体兼事業が、本校の家庭科室で行われました。

そこで、本校では、なの花学級(家庭教育学級)の一環として、「親子料理教室」として実施しました。

都城市健康課から食生活改善推進委員の3名の指導者にお越しいただきました。

今回作ったのは次のメニューです。

〇あんかけチャーハン

〇トマトと卵のスープ

〇バーベキュー焼き

〇フルーツサラダ

野菜を細かく切ったり、炒めたり、煮たりする作業を親子で行いました。ニンジンやピーマンを慎重に切る作業を、おうちの人が教えながらする姿が大変ほほえましかったです。

また、子供どおし、教え合ったり、協力し合ったりする姿も見られ、まさにみんなが一つになって調理をしているという感じでした。

今回は、すべての下準備を食生活改善推進委員の方にしていただきました。

おかげで、大変スムーズに行うことができました。

出来上がりも、ごらんのとおりです!

もちろん、大変おいしかったです!

おうちの方からは、普段なかなか一緒に調理することがないので、大変良い機会だったという声が聞かれました。

食生活改善推進委員の方々、ありがとうございました。