三股町立勝岡小学校のWebサイトです。
トップページ
おいしい給食(5/25)
本日の給食のメニューは、
● ごはん ● 大和煮 ● 和風和え ● 牛乳 でした。
大和煮は、牛肉や馬肉を醤油・砂糖・生姜で煮た料理のことで、軍隊の食料とされることが多く、日本の料理という意味でこう呼ばれたという説や醤油と砂糖の甘辛の味が日本の代表的な味覚なので「大和」とされたという説もあるそうです。諸説ありですね(*^▽^*)まあつまりは、おいしいということです(*^▽^*)ご飯のお友になるなあって感じです。具だくさんですし、お汁が美味いし。和風和えは、キャベツとキュウリとちくわのコラボレーションが最高でした。今日もバッチリでした。ごちそうさまでした<(_ _)>
今日は、これの紹介です。ネーミングがちょっと分かりません<(_ _)>小さな蚊帳(かや)って感じです。ハエなどが入らないようにかぶせます。私がたいてい検食をするのですが、ちょっと不在の時などに、こうやってかぶせてあります。とっても便利で、ありがたい品ですね~。
ネットで調べました。蠅帳(はいちょう)って呼ぶようです。これは、ハエなどが入るのを防ぎ、また風通しをよくするため食卓などの上の食べ物を覆うものだそうです。 「はえちょう」ともいい、夏の季語にもなっています。 折り畳み式の蠅帳は、中心部分の紐を引っ張ると傘のようにネットが四方に開きます。 このようなタイプはキッチンパラソル、フードカバーなどと呼ばれこともあるようです。
もう中学生じゃありませんが、「ためになったねぇ~。ためになったよぉ~。」<(_ _)>さあ、今日のいいねはいくつかなあ?
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
7
6
1
0
6
4
三股町立勝岡小学校
宮崎県北諸県郡三股町大字餅原973番地
電話番号 0986-52-1170
FAX 0986-52-1171
本Webサイトの著作権は、勝岡小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。