トップページ

学校の様子

曇り 7月17日(木)

今朝は雨が降ったり晴れ間が出たりとめまぐるしいお天気でしたが、午後からは曇りや雨になりました。

外国語のALTとして勝岡小学校の子どもたちと楽しく勉強をして下さったマーティン・ロドリゲス先生が今日で勝岡小学校出の授業を終え、中国に行くことになりました。これまで楽しい授業をたくさんしてくれてありがとうございました。各クラスで子どもたちがお礼の手紙を渡したり、記念写真を撮ったりしてお別れを惜しんでいました。

各学年とも夏休みに向けてしっかりとまとめや復習に取り組んでいるようです。

1年生

2年生

3年生

今日の給食はホットドッグでした。自分でパンに野菜とウインナーをはさんで、ケチャップをかけて食べます。みんな美味しそうに食べていました。いつもおいしい給食を作って下さる給食センターの皆様、ありがとうございます。

4年生

5年生

6年生

 今週は個人面談で早く帰っていますが、午後3時までは遊びに行かないという約束になっています。昨日、各地区をまわってみましたが、みんなしっかり守って過ごしてくれていました。交通安全に気を付けて友だちと仲よく遊びましょう。

 

 

0

晴れのち曇り 7月16日(水)

今日も蒸し暑い1日でしたが、体がなれてきたのかそれほど暑く感じないようになってきました。教室はエアコンが入っていますが、今日は少しきき過ぎのようにも感じたくらいです。

今日は5年2組で研究授業がありました。たくさんの先生方が見に来ましたが、子どもたちは緊張しながらもよく頑張って発表や話合いを行っていました。

今日は授業始まりや授業中の姿勢を撮影しました。1学期も残りわずかですが、どの学年の子どもたちも大変姿勢良く頑張っていました。

【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

教育面談週間で早く帰っています。熱中症や交通事故、不審者など気を付けて、楽しく過ごしましょう。

0

晴れ 7月15日(火)

今日は朝から晴れていましたが、風が涼しかったためかそれほど暑くは感じませんでした。今朝は特に子どもたちのあいさつも元気がよくて素晴らしかったです。

今日の各学年の様子です。

1年生は1学期最後の水泳。顔を付けて伏し浮きをするなどとっても上手になっていました。

 

2年生は図工。今は授業で砂場遊びをするんですよ。単元名は「さらさら、どろどろ」。透明セロハンに色紙をちぎってはめていく作品作りも行っていました。

 

3年生は英語の「フルーツバスケット」を楽しんでいました。Do you like apple? yesの人は移動する楽しいゲームでした。もう一つのクラスは1学期のまとめプリントに挑戦していました。

 

4年生は外国語ではゲームを体育館でしていました。新聞作りも仕上げまで終わった子どもたちがたくさんいました。

5年生は算数の学習でプリント問題や復習に取り組んでいました。分からないところは積極的に先生に質問するなど意欲的に取り組んでいました。

 

6年生もまとめ学習中でした。家庭科や理科のまとめに取り組んでいました。まとめのテストができましたと嬉しそうに教えてくれました。

 

今週は午後は個人面談のため早く帰ります。ちょうど暑いときに帰るので熱中症には気を付けましょう。また、けがをしないようにしっかり歩いて帰りましょう。お家でも助言をおねがします。

0

小雨 7月14日(月)

今朝は雨で少しだけ涼しい朝になりました。子どもたちは元気よく登校してきました。

1学期最後の読み聞かせがありました。どの学級も静かに真剣に読み聞かせを聞く姿が見られました。夏休み前ですがどの学級の子どもたちも落ち着いているように感じます。

今日は県教育委員会、南部教育事務所、三股町教育委員会から先生方お見えになって、子どもたちの様子を見学されました。みんな一生懸命発表したり意見を言ったりしていました。

 今週が終われば、月曜日が終業式でもう夏休みに入ります。しっかりと学習や生活のまとめをして、夏休みを迎えましょう。

0

曇り 7月11日(金)

児童校舎の外壁修理のための足場が出来上がりました。これから1月まで外壁の工事が始まります。

今日は教育相談の日です。1年生も一人ずつ担任の先生とお話をしていました。

2年生は算数でかさ調べの学習をしていました。「mL」の学習で、単位を見つけ出す学習では、牛乳パックなどから見つけていました。

3年生は図工でにじみを利用した作品を作っていました。出来上がった作品がとっても涼し気、上手でした。

音楽はリコーダー。はやり指の使い方が難しそうです。

4年生は理科で夏の生き物について調べていました。道徳の授業でも真剣に考える姿が見られました。

5年生も教育相談を一人ずつ受けていました。2組は体験児童が今日までなので、お別れ会を企画していました。

6年生は算数、2つのクラスの子どもたちが入り交じって3つにコースに分かれて学習しています。

1学期の学習もいよいよ来週までです。体調に気を付けながら、しっかり最後まで頑張りましょう。

0

小雨 7月10日(木)

今日は朝から雨の1日になりました。暑い日が続いていたので、植物も喜んでいると思います。

今日の学校の様子です。

1年生 国語の授業で視写をしたり、音読をしたりしていました。

2年生 算数の授業。「かさ」(体積)についての学習をしていました。

3年生 理科は昆虫の特徴について学習していました。算数はグラフの読み取りを学習していました。

4年生 タブレットで調べ学習、算数が早く終わって、音楽大会の役割決め(楽器担当決め)をしていました。

5年生 理科の学習では気象についてまとめていました。外国語は角田先生とマーティン先生が教えていました。

6年生 学びの確認をしていました。この学び直しの時間が大切なんですよね。

明日も雨の予報です。この雨で連日の暑さが少しでも和らぐといいです。いつも暑すぎますから。

0

曇り 7月9日(水)

今日は7月に入ってからは初めて朝が涼しく感じました。でも日中は蒸し暑くなりました。

今日から児童校舎に工事の足場がかけられました。これから1月まで外壁工事が続きます。修理が終われば学校はきれいになりますが、それまでは特に安全に気を付けて過ごさせたいと思います。

今日の子どもたちの様子です。1年生は水泳をしていました。伏し浮きが上手になっていましたよ。

 

2年生は生活科か図工で砂場で遊んだり、色紙で花火の作品を作りあげたりしていました。

 

3年生はプリントで復習をしたり図工でぼかし絵を描いたりして楽しく活動できていました。漢字の50問テストはしで100点の子もいて、子どもたちは暑さに負けずとっても頑張っているんだなと思いました。ぼかし絵も色がにじんで涼しげにでき上がっていました。

 

4年生は音楽のリズム打ちの授業や算数の少数のたし算ひき算など、座学の授業もしっかり受けて頑張っていました。

5年生は理科、台風について調べていました。日本でたくさんの被害を出した台風について詳しく調べていました。算数は代表の友だちが前で解き方の説明を行っていました。

6年生は1学期にあった全国学力テスト問題の復習に取り組んでいました。考え方の答えを書く難しい学習をしていました。

明日からしばらく天気が悪くなりそうです.急な天候の変化には十分気を付けたいものです。

0

晴れのち曇り 7月8日(火)

今朝はそこまで暑くない気温でしたが、昼になるにつれて気温はどんどん高くなりました。各教室には冷房が入っているので、こんな暑さの中でもなんとか授業を進めることができていますが大変な暑さです。昼休みの外遊びの時間も10分間にしています。

今日の各学年の授業の様子です。

1年生 国語「へ」「は」「に」の助詞を使う学習でした。歯医者へいきました。歯医者は行きました。歯医者に行きました。など上手に文を作っていました。

2年生 算数の学習中でした。2・3校時の水泳の後でしたが、しっかり頑張っていました。

3年生 外国語と理科の学習中でした。外国語はI like ~? Yes I like.など。理科は風邪とゴムの働き、風邪やゴムで動くおもちゃをつくります。

            

4年生 体育水泳、プールの横15mを泳ぎ切る児童が増えてきましたよ。

5年生 国語の授業、読み取りや話合いなどを行っていました。メリハリのある授業が行われていました。

6年生 理科と家庭科。理科は環境の循環について学んでいました。家庭科は洗濯、手もみ洗いの実習を説明を受けてこれから洗うところでした。

明日、明後日と少し暑さも和らぐようです。熱中症はもちろんですが、冷たいものの飲み過ぎや食べ過ぎにも気を付けましょう。

0

イベント 7月7日(月)

今日は七夕です。笹の葉に七夕飾りを飾っている学級もあります。暑い日が続きますが家庭でも熱中症予防に努めていただきありがとうございます。

今朝は「よんみろ会」の方々においでいただき、読み聞かせがありました。楽しい絵本や上手なお話を夢中になって聞く子どもたちの姿がありました。今日も暑い中、朝早くからおいでいただきありがとうございました。

今日の水泳は日差しは強かったものの、水は冷たくて気持ちよさそうでした。1年生も伏し浮きのできる子どもたちが増えてきました。3年生には今日も南九州大学の学生さんたちや宮内教授が指導に来て下さいました。ありがとうございました。

 

今日も楽しく仲よく過ごした子どもたちです。夏休みまで残り10日間。しっかり頑張りましょう。

 

 

0

晴れのち曇り 7月4日(金)

今日も暑い1日でした。「暑いですね~。」が最近はあいさつ代わりと誰かが言っていましたが、本当にそんな暑さが続いています。おまけに今日は新燃岳の灰も降っているのか山がかすんで見えない1日でした。

 

今日は3年2組の研究授業がありました。みんな一生懸命発表したり、友だちの発表を姿勢良く聞いたりしていました。素晴らしかったです。

今日の1年生の様子です。書き方練習を頑張っていました。

5年生の様子です。発表の手の挙げ方が素晴らしいですね。

6年生の様子です。テスト前とテスト中。

今日の昼休みも運動場は警戒温度でしたが、10分間だけ運動場の日陰で遊んでよいということにしました。楽しく仲よく遊んでいました。

土日がやって来ます。特に火、水、車、人、時刻に気を付けて安全に楽しく遊びましょう。

0