トップページ

月の動き

 2学期より4年2組さんの理科の授業を行っています。担任の先生が気軽に理科の授業の進め方を学んだり、専科時間が少なく、授業準備の時間が不足気味ですので、他の授業の準備の時間に使ったりできるといいかなあと考えたことがきっかけです。また、校長と子どもたちの心的距離って意外に遠くて、距離をつめようにもなかなか触れ合う機会がもてませんし、コロナ禍も手伝って、子どもたちの前に直に立って話すことも減少しており、心的距離が益々遙か彼方へと離れていってしまいそうでしたので、自分から距離をつめようと思ったことが引き金となりました。

 2学期最初の単元は、「月の動き」です。昼間に出ている月の動きを確認したり、夜の月の動きを確認したりしながら学習を進めます。しかし、こういった学習は天候に左右されますので、思い通りにならないこともありますね~(>_<)9月10日(土)が満月(中秋の名月)となっていますので、こどもと保護者の皆さんで、一緒に月を眺めてみてくださいね~<(_ _)>

 このように、授業を担当するようになると、自分でも月の動きを気にして見るようになりますよね。学校から自宅に戻って、ホッと一息ついて、腰を下ろした時に、何気に窓の外を眺るようになりますよ。夕方は割と上手く月が撮れますが、あたりが暗くなってからは難しいですね~。この日は、三日月でした。

 さあ、これから理科の授業を頑張ります(*^▽^*)また、他の学年・学級でも、いろいろとやりたいと思います(*^▽^*)