トップページ
短歌・単価・炭化・担架・啖呵・・・されど短歌
おはようございます。
中国語で「早上好」
(何と詠むかはわかりません)
というわけで、どういうわけかよくわかりませんが、
先日の歌詠み会でもう一つ気に入った短歌が・・・
三好達治先生の 「雪」
太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ。
次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ。
を彷彿させるように
下の句を全部リフレインにあてて
「ぐっすり眠れ ぐっすり眠れ」
と呼びかけて、すやすやと春を待ちながら
土の中で待機している種たちの様子が
よく伝わってきます。
(と勝手に思ってます。)
以前紹介したように短歌というものは面白いもので
クイズの様なやり取りもできますし
何とも美しい情景を表現できたりしますね。
「梅さきぬ ひい ふう みい よ いつ む ななつ」
という短歌が以前宮日新聞で紹介されてました。
「一句 二句 三句 四句 五句 枯野の句」
という短歌を意識したものだそうです。
今日の新聞には
「専業主婦 新規採用一年目 朝五時始業 有給皆無」
という句が紹介されていました。
何ともいろいろな表現があるものです。
「短歌 単価 炭化 担架 啖呵に丹花 たかが短歌 されど短歌」
575 77ならぬ 667 66 で韻を踏む・・・
かなりの自由律ですが、三股町短歌会の評価をお聞きしたいものです。
(校長)
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 1 | 9 | 10 1 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 1 | 26 |
27 1 | 28 1 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
1
0
0
1
1
5
5
三股町立宮村小学校
〒889-1912
宮崎県北諸県郡三股町大字宮村1295
宮崎県北諸県郡三股町大字宮村1295
電話番号
0986-52-1160
FAX
0986-52-1174
0986-52-1160
FAX
0986-52-1174