トップページ

今日の給食


今日の献立は「八杯汁」「魚のあんかけ」「ごはん」でした。
八杯汁は、北海道や秋田県などの寒い地方の冠婚葬祭の際のもてなしに使われる精進料理という見方が通説ですが、延岡内藤藩の家中料理でそれが全国に伝わっていったという話もあります。いわれについても「一度に八杯分できる。」とか「八杯お替りするほどおいしい。」とか、中には「だし6醤油1みりん1で湯呑を八杯だしで使う。」とかいろいろあります。まあおいしければそれでよし、といったところでしょうか。私はこの大根の大きさを気に入っていて、野菜を野菜として認識しながらおいしいといって食べるのがいいのではないかと思っています。精進料理なので肉や魚は当然入っておらず、煮干しやシイタケのだしが効いていてとてもおいしくいただけました。
また「魚のあんかけ」については、通常は「シイラ」が使われることが多いのですが、今日は八杯汁に肉や魚が入っていない分違う魚の味と食感がありました。シイラではないけどなんの魚かな?と思って食べました。ちなみに4年生に何の魚だと思うかきいてみたところ、「ふぐ」「まぐろ」「しゃけ」「さめ」・・・・・知っている限りの魚の名前がいろいろ出ましたが自力で正解にはたどり着けずでした。

献立を見るという秘策を経てたどり着いた正解は「たら」でした。(校長)