トップページ

大太鼓踊り 練習

 宮村小学校の伝統芸能は、小鷺巣地区に伝わる「大太鼓踊り」です。
 毎年、運動会で5・6年生が披露します。
 
 6年生が卒業する前に、伝統を引き継ぐべく、4・5年生が練習を開始しました。
 太鼓や鐘のたたき方、リズムなど、大変難しい踊りです。
 しかし、さすが6年生、踊りを完璧に覚えていて、4・5年生へ分かりやすく教えていました。
 
 今日は、3年生も「大太鼓踊りについて調べよう」という総合的な学習の時間の一環で、見学にきました。
 
 上級生から下級生に伝統を受け継いでいく姿を見ることができました。