トップページ

三股町名誉町民称号贈呈式


昨日(11月3日)は標記の会に出席してまいりました。
表彰を受けられた中村さんは、
本校に読み聞かせに来られる方のおじに当たられる方で
本校に何らかのゆかりのある方が表彰されるということは
ありがたいことです。
親子での表彰心よりお祝い申し上げます。
おめでとうございました。



ところで、この回の参加者は
割とご高齢の方が多くいらっしゃいって
ここで先般の「PTAの研究発表」をやらせていただいたら
受けただろうなあ、と思ったりしていました。

それこそ、肥後守片手に野山を駆け回り
「じだばっの子」をとるために隣の
〇〇さんの石垣を壊して
「こんげなんこっすっがんたれはおはんしかおらん。」
といってがられ・・・・

1年生の視力検査で、字が読めないので
「馬」の絵を見せられ、「うんま」と答え・・・・・
(本当の話です。「ふるさとみまた」をお読みください。)

まあ、
「ひよずはうめどん、にゃんにゃんほは
 くがならんかったどが。」
「うんにゃ、ひよずはあんちゃんどんに
 みんなどらるっで、おんどんな
 にゃんにゃんほしかとっがならんかったど。」
「ほいでおゆをかけっせ
 はねむしっせ
 やいちくとけっこうくがなったど。」

等という会話が、今にもみみもとで 
聞こえてきそうなのは私だけでしょうか?
これも「ふるさとみまた」をお読みいただければ
結構な回数出てくる話です。

まあ、結構な昔を経験なさったお方々、
ということもあり、
始めて聞きました。

完璧な「国家・君が代」。

音程はさておき(失礼)
皆様の歌われる「国家・君が代」の
区切り、息継ぎの場所が
完璧でございました。

なんせ、昨日
「文化の日」は「明治節」
「勤労感謝の日」は「新嘗祭」
とおっしゃる方々です。

君が代は/
千代に八千代に/
さざれ石の/
巌となりて/
苔の生すまで/

完璧でした。

「千代に八千代にさざれ、
 石の岩音鳴りて」

千代と八千代が
(なんだかわかんないけど)
さざれて、
(これもなんだかわかんないけど)
石の音が鳴り響いているよね。

だと思ってませんでした?

もう。

(校長)