トップページ

9月全校朝会

 9月16日(水)に全校朝会がありました。川崎校長先生があいさ
つや聞く姿勢が良いということをほめて下さいましたが、もう少しが
んばってほしいという3つのお話がありました。

 ①自分でしっかり右左の確認をして道路を渡ることです。最近班長
さんだけが見ていて他の人は見ていないようです。実際に登校中の
小学生に居眠り運転の車が突っ込んでくるという痛ましい事故もあ
りました。②持ち物を大切にするということです。鉛筆をかんだり消
しゴムをちぎったりしていないでしょうか。③整理整頓です。トイレの
スリッパがきれいに並んでいると気持ちがいいですよね。宮村っ子
の様子をプレゼンの写真で見せて下さったので、とてもよく分かりま
した。

 校長先生のお話の後、1階のトイレのスリッパがとてもきれいに並
ぶようになりました。高学年を中心に朝のボランティアで傘並べ、児
童玄関掃除も続けてくれています。

 全校委員会からは廊下名人の表彰がありました。おめでとうござい
ます。みんなのお手本ですね。

 スポーツ少年団の陸上記録会に参加し、入賞した1、3、5年生3
名の紹介・表彰もありました。