トップページ

大太鼓踊り

 今日は、6年生の「総合的な学習の時間」で行っている郷土のことを調べる学習に、大太鼓踊り保存会の方が来てくださいました。6年生が、大太鼓踊りの由来や保存会の様子について、質問したり、調べたことの確認をしたりしました。

 運動会で、大太鼓踊りの練習を教えてもらって以来、久しぶりの保存会の方との対面に、6年生の子どもたちもうれしそうでした。 

 今日の給食は、牛乳、ご飯、高野豆腐と豚肉の卵とじ、ごぼうとツナの和え物でした。