有水小学校 ホームページ
令和2年度の有水小入学式について
保護者の皆様へ
新任校長の萩原浩範です。どうぞよろしくお願いします。校長が最もおそれていることは、若年少者の発病です。幼稚園をかかえている本校の最優先は、感染拡大防止で、「子どもの命」を守ることです。そこで、以下の内容で入学式を実施いたします。
1 期日 4月10日(金)
2 会場 有水小体育館
3 参加者 新入児童、新入児童の保護者(同居している方)
5・6年児童 職員
4 時刻 受付は案内どおり 9:10からです。
入学式は案内どおり 10:00からです。
5 感染防止の手だて
○ となりの方との座席を離しています。
○ 体育館の窓を開けて換気をします。
○ 全員マスク着用です。ない方は、受付にて申し出てください。
○ 体育館入り口で、手のアルコール消毒をお願いします。
6 お願い
○ 入学式の後、体育館から1年教室へ移動します。担任の説明を聞いたり、お子さんの様子をご覧になられたりするときは、感染防止のため、教室の後ろやろうか等から、となりの方と間をあけてください。
感染症防止のため、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
有水小学校創立150周年記念式典・記念事業へのご協力のお願い
平素より、有水小学校の教育活動にご理解・ご協力いただき、大変ありがとうございます。
さて、有水小学校は、令和7年度に創立150周年を迎えることになります。
そこで、記念式典などを計画していくことになりました。他にも、記念式典での講演、150周年の記念誌作成、航空写真撮影、PTAや地域を中心にした事業などが計画されております。
つきましては、記念事業成功のために、皆様のお力添えを賜りたく存じます。学校創立以来からある有水小のシンボル、イチョウの木も悠々と息づいております。これまで、本校に関わってこられた方、または150周年記念に助力いただける方々、趣旨をご賢察の上、ご協力どうぞよろしくお願いします。
令和7年1月16日
有水小学校創立百五十周年記念事業期成会
会長 阿多 祥一
寄付金申込書を添付しています。ご協力よろしくお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
宮崎県都城市高城町有水3354番地1
Tel 0986-59-9306
Fax 0986-59-9308
本Webページの著作権は、有水小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。