明治 8年10月13日 創立。庄屋役所2棟を修理し,校舎に充てる。
明治36年11月 3日 西方隅に移転。教室4、裁縫室1新築。4学級編成。
大正 9年 4月 1日 高等科設置。尋常小学校と改称。
昭和 2年 2月 4日 現在位置に移転。
昭和16年 4月 1日 有水国民学校と改称。
昭和22年 4月 1日 高城町立有水小学校と改称。
昭和24年12月 5日 田辺分教場が認可される。
昭和25年 4月15日 田辺分教場で授業開始。1・2年複式、児童数30名。
昭和34年12月10日 給食調理室完成。完全給食開始。
昭和38年 4月 1日 田辺分教場独立。田辺小学校と称する。
昭和38年 9月 1日 校歌制定。
昭和45年 3月 5日 高城町給食センターによる給食開始。
昭和47年 4月 1日 田辺小学校廃校。児童38名は有水小学校に編入。
昭和49年 3月20日 現在の校舎(鉄筋2階建校舎2棟)完成。
昭和49年 4月 1日 高城町立有水幼稚園を併設。2学級。
昭和50年 2月27日 百周年記念事業として玄関前庭園造成。
昭和50年11月 2日 創立百周年記念式典(百周年記念庭園・記念碑完成)
昭和55年10月27日 宮崎県学校発明優秀学校賞受賞。
昭和56年11月 7日 宮崎県学校発明優秀学校賞受賞。
昭和56年11月19日 宮崎県・高城町教育委員会指定研究公開(算数科)。
昭和57年11月 6日 宮崎県学校発明優秀学校賞受賞。
昭和58年 4月20日 第25回創意工夫育成功労学校賞「科学技術長官賞」受賞。
昭和58年11月 5日 宮崎県学校発明優秀学校賞受賞。
昭和59年11月10日 宮崎県学校発明優秀学校賞受賞。
昭和59年 1月31日 北諸県教育事務所研究委嘱校研究公開(算数科)。
昭和60年11月 9日 宮崎県学校発明優秀学校賞受賞。
昭和61年12月15日 有水地区郷土芸能「鉦踊り」を伝承し、発表する。
平成 2年11月 2日 文部省・宮崎県指定道徳教育研究公開(小・中連携)
平成 6年11月18日 有水小学校PTAが日本PTA会長賞受賞。
平成16年 3月31日 制服の廃止。
平成18年 1月 1日 1市4町合併により、都城市立有水小学校と改称。
平成18年 6月11日 見守り隊発足式。
平成20年11月20日 都城市教育委員会、北諸県教育事務所研究協力校研究公開(算数科)
平成24年 2月18日 都城市小学校読書感想文コンクール最優秀校を受賞。
平成25年 9月13日 有水おもてなし隊発足。
平成26年10月23日 学校歯科保健向上啓発活動表彰。
平成26年 2月 5日 有水の将来を考える会発足。
平成27年 4月 1日 都城市教育長調査研究モデル校指定(一貫教育)。
平成27年10月18日 第1回有水スポーツフェスタ開催(幼小中)。
平成29年 2月 2日 台湾新竹県視察団来校。
平成29年11月16日 学校保健及び学校安全 文部科学大臣表彰。
平成30年11月22日 都城学校教育ビジョン指定研究学校研究公開
令和 1年10月26日 有水小PTAが九州PTA研究大会で実践発表。
令和 1年11月15日 有水小PTA文部科学大臣表彰。
令和 1年12月 7日 有水小PTAが宮崎県PTA研究大会都城・三股大会で実践発表。
令和 2年 2月14日 体力つくり優良校で県教育委員会より表彰。