フォトアルバム

サイエンスコンクールプレゼンテーションコンテスト最優秀賞受賞!!

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月10日(土)は、宮崎大学でサイエンスコンクールプレゼンテーションコンテストがありました。夏休みの自由研究で各地区予選を通過した県内の小・中・高校生の代表が、それぞれの研究内容についてプレゼンテーションをしました。本校の5年生の児童が「はい水で植物は発芽するのか、成長するのか?」について発表し、小学校の部で最優秀賞に輝きました。

ファミリー班による活動

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月30日(火)は、ファミリー班による給食と昼休みのファミリー遊びがありました。ファミリー班とは、1~6年までの異学年による10人から11人で構成されたグループです。いっしょに給食を食べたり、遊んだりします。みんなで仲良く食べたり遊んだりしていました。

園児さんとの交流

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月31日(水)は、まんがつか認定こども園の年長さん16名と1年生の交流会がありました。本年度、2回目となる交流会は、いっしょに科学あそびをしました。先生の説明を聞いた後、ペアになって実験をしました。時々驚きの声をあげながら、協力して楽しそうに作業していました。

てつぼう(3年生)

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月2日(金)は、3年生が体育の学習で鉄棒をしていました。7名なので、鉄棒は使いたい放題です。たっぷり練習できました。

瀬茅地区運動会

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

11月4日(日)は、瀬茅地区の運動会がありました。地区の子どもからシニアの皆様まで多数の参加がありました。今回で40回目となる運動会でした。班対抗で、3班の皆様が優勝でした。