フォトアルバム

ケーブルテレビの取材(4年生)

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月22日(月)は、BTVケーブルテレビの取材がありました。お昼の放送で行っている「86のじまん話」の取材で、4年生が友達のよいところを紹介しました。給食放送が終わると、教室に戻って一人一人感想を聞かれました。緊張してインタビューに答えていました!

陸上教室(6年生)

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月23日(火)は、都城市内の6年生1500人ほどが集まって、陸上教室がありました。100m、200m、800m走や走り幅跳び、走り高跳びなど、20人がそれぞれの種目で出場しがんばりました。

算数の授業研究会(6年生)

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月24日(水)は、都城市小中一貫学力向上指定研究をうけて小中合同授業研究会がありました。市内の先生が60名ほど来校されて、6年生の算数の授業を参観されました。体育館での授業で普段と違う環境でしたが、子供たちは集中してしっかりと学習に取り組んでいました。授業後、学力向上のための授業改善について先生方による熱心な協議がありました。

弁当の日&ありがとうの日

写真:9枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月10日(水)は、弁当の日でした。自分でつくったお弁当を見せ合いながら楽しそうに食べていました。また、今日はありが10(とう)の日でした。お昼の放送で、6年生が運動会のありがとうを伝えました。

児童集会

写真:9枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月11日(木)は、児童集会がありました。図書委員会と給食・保健委員会の発表の後に、4・5・6年生代表児童による特技の発表がありました。なわとびや側転、リコーダー・ピアノ演奏、リフティング、ものまねなどたくさんの特技が披露されました。