フォトアルバム

新しい本のコーナー

写真:2枚 更新:2022/02/24 学校管理者

学校図書館に新しい本が118冊届きました。これらの本は、1学期に子どもたちが見計らいで選んだ本です。給食時間の校内放送で新しい本が紹介されると、昼休みにはたくさんの子どもが学校図書館に来館していました。子どもの人気ナンバー1は、サバイバルシリーズでした。

地震の避難訓練

写真:6枚 更新:2022/02/24 学校管理者

8月31日(金)は、地震の避難訓練がありました。今回の訓練は、図工室やパソコン室など教室以外の場所で地震に遭ったと想定しての訓練でした。避難の基本「おかしも」(おさない、かけない、しやべらない、もどらない)を守って、落ち着いて運動場に避難ができました。その後、体育館に移動して、学校以外の場所で地震に遭ったときの避難方法について、学習しました。

昼休みの学校図書館

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

9月4日(火)は、台風21号接近のため10時登校でした。学校は台風による被害もなく、子どもたちも元気にすごしています。昼休みの学校図書館では、新しく並んだ本を楽しそうに読んでいる子どもの姿が見られました。また、図書委員会の子どもと図書館サポーターの先生がいっしょに、読書イベントの準備作業をしていました。どんな読書イベントがあるのか楽しみです。

運動会に向けて環境整備

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

9月5日(水)は、朝から先生たちと体育委員会を中心に高学年の子どもが、テントを立てたり運動場をきれいに整備したりしていました。また、市の環境整備の担当の方2名が、暑い中、運動場周辺の草刈りをしてくださいました。お陰様で、子どもたちは、きれいに整った環境で運動会の練習に取り組んでいます。

運動会の結団式

写真:9枚 更新:2022/02/24 学校管理者

9月6日(木)は、運動会の結団式がありました。団長がくじを引いて、でてきた色のカードで団の色が決定しました。団長が色カードを見せると、おおっーと歓声がおこりました。各団にわかれてリーダーの紹介をしたあと、みんなで「がんばるぞ!」と円陣を組んで声をあげました。団長やリーダーを中心に、みんなで協力して、思い出に残るすばらしい運動会にしていきましょう!