フォトアルバム

4年生の新聞づくり

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

7月12日(木)は、4年生が国語の学習で新聞づくりをしていました。グループにわかれて、タイトルやレイアウトなど大変工夫した新聞をつくっていました。

3~6年生の非行防止教室

写真:5枚 更新:2022/02/24 学校管理者

7月13日(金)は、都城警察署から3名の方を講師に迎えて、3年生から6年生を対象に非行防止教室がありました。夏休みに向けて、犯罪やトラブルに巻き込まれないために、注意することを教えていただきました。

5年生の校内放送(86のじまん話)

写真:3枚 更新:2022/02/24 学校管理者

7月17日(火)は、お昼の校内放送で、5年生が「86のじまん話」を紹介しました。「86のじまん話」とは、本年度6月から始まった取組で、木之川内小学校の児童86名みんなのよいところを紹介し合って自慢しようという取組です。今日は、5年生5名が、学級の友達のいいところを紹介しました。聞いていると、心がほっこり温かくなったり、時にはほろっと涙がこぼれたりもする、そんな取組です。

英語の学習

写真:1枚 更新:2022/02/24 学校管理者

月に4~6回程、ALTのジェームス・コア・スペンサー先生が来校されて、英語の学習をしています。1~6年生まで、楽しく英語を学んでいます。スペンサー先生は、イギリスのご出身で、世界30か国程を仕事や旅で巡ってこられたそうです。