5年生

5年生

楽しかった宿泊学習

 7月14日(木)~15日(金)、宿泊学習にいきました。館内フォトアドベンチャー、追跡ハイキング、キャンプファイヤー、屋内ウォークラリー、レザークラフトなどの活動を通して、「規律」「協働」「友愛」「奉仕」を学ぶことができました。

 特に、キャンプファイヤーの時の各クラスの出し物では、それぞれのクラスがこれまで練習してきたことを披露することができました。いろいろな工夫をこらした楽しい発表になりましたよ。

 思い出のたくさん詰まった最高の宿泊学習になりました。

    

0

体力テストを頑張っています!

 運動会が延期になったため、体力テストを実施しています。昨年度の記録から、今年度の目標の記録を設定し、それを目指して頑張っています。結果がでたら、その結果を見て、これからの自分の課題を設定し、取り入れたい運動や遊びを考えていきます。

0

5年生 稲刈り 11/1

 6月に、泥んこになりながら植えたもち米の苗が大きく成長し、収穫の日を迎えました。天気もよく、絶好の稲刈り日和です。支 援していただいたのは、JAこばやし青年部、まちづくり協議会の皆さん。鎌を使っての稲刈りと同時に、足踏み式脱穀機の体 験、コンバインでの刈り取りや脱穀の見学をしながら、米作りの歴史や現代農業の状況などを学習することができました。 6月に、泥んこになりながら植えたもち米の苗が大きく成長し、収穫の日を迎えました。天気もよく、絶好の稲刈り日和です。支 援していただいたのは、JAこばやし青年部、まちづくり協議会の皆さん。鎌を使っての稲刈りと同時に、足踏み式脱穀機の体 験、コンバインでの刈り取りや脱穀の見学をしながら、米作りの歴史や現代農業の状況などを学習することができました。 
0

花丸 運動会開催!ソーラン節を見事に踊り切った!

 9月11日、運動会が行われ、5年生は6年生と一緒にソーラン節を踊りました。
 夏休みが明けてから短い時間でしたが、集中して練習に取り組み、徐々にレベルアップしていきました。かけ声も最後まで出し続けることができるようになり、見る人を元気づける踊りになったのではないかと思います。
 この練習を通して、体力だけでなく、頑張り続ける心も身に付けたのではないかと思いますので、これからの学校生活に生かしていってほしいです。

0