ブログ

1学期前半を終える

 7月20日、明日からの夏休みに向けて、全校朝会を行いました。
まずは、校長が、この4ヶ月の行事や出来事を振り返り、自分ができるようになったことや伸びた点、友達や学校、地域に対して貢献できたことを振り返らせ、数名の子どもたちの発表をさせてみんなでその成長を喜びました。

 校長からは「家族の一員として家のお手伝いをしてほしい」ことを宿題として子どもたちに託しました。
 次に、生徒指導の先生から、「火」「車」「水」「人」を合い言葉に、健康で自分の命を守るよう指導がありました。特に、自転車事故の再現映像や校区内の危険箇所を画像で指し示し、そこに潜む危険について説明しました。

 最後に、来週開かれる市の水泳大会にでる選手の紹介。みんなで健闘を祈りました。



事故なく、元気いっぱい、充実した夏休みになりますように。