ブログ
2学期前半の最終日の全校朝会
12月21日は、2学期前半の最終日で、全校朝会を開きました。
まず、小林ライオンズからほうきなどの清掃用具を頂いたので、その贈呈式を行いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1405/wysiwyg/image/download/1/150/medium)
清掃の時間はもちろん、朝の時間にボランティア活動として落ち葉を掃いたり廊下をふいたりなど清掃活動に積極的に取り組む子どもたちです。
たくさんのほうきをいただいたので、清掃活動をさらに頑張ることでしょう。
ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。
その後に校長先生のお話。その中で、子どもたちは、今まであきらめず取り組んでできるようになったことや成功したことについての発表をしました。
「なわとびが上手になった。」とか「逆上がりができるようになった。」など、挑戦してできるようになったことを発表してくれました。
「できないとあきらめてしまうと、絶対にできない。でも、できると思ってやれば、できるかもしれない。」の合い言葉を実感してくれたと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1405/wysiwyg/image/download/1/151/medium)
また、生徒指導の先生から冬休み中の安全な生活についての話や、ゲーム・スマホの使いすぎに注意することなどの話がありました。
いよいよ明日から冬休み。病気やけがなどせずによい年を迎えてほしいと願うばかりです。
まず、小林ライオンズからほうきなどの清掃用具を頂いたので、その贈呈式を行いました。
清掃の時間はもちろん、朝の時間にボランティア活動として落ち葉を掃いたり廊下をふいたりなど清掃活動に積極的に取り組む子どもたちです。
たくさんのほうきをいただいたので、清掃活動をさらに頑張ることでしょう。
ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。
その後に校長先生のお話。その中で、子どもたちは、今まであきらめず取り組んでできるようになったことや成功したことについての発表をしました。
「なわとびが上手になった。」とか「逆上がりができるようになった。」など、挑戦してできるようになったことを発表してくれました。
「できないとあきらめてしまうと、絶対にできない。でも、できると思ってやれば、できるかもしれない。」の合い言葉を実感してくれたと思います。
また、生徒指導の先生から冬休み中の安全な生活についての話や、ゲーム・スマホの使いすぎに注意することなどの話がありました。
いよいよ明日から冬休み。病気やけがなどせずによい年を迎えてほしいと願うばかりです。
お知らせ
小林市立西小林小学校です
【今月の目標】
寒さに負けず、体をきたえよう
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 2 | 29   | 30 1 | 31   | 1   |
2   | 3 1 | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
訪問者カウンタ
5
2
8
9
1
1
小林市立西小林小学校
宮崎県小林市南西方6068番地1
電話番号
0984-27-1512
FAX
0984-27-1840
本Webページの著作権は、西小林小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。