日誌

2022年1月の記事一覧

総合(4年)

環境のために自分たちがするべきことを考えて、タブレットを使ってまとめたりものを作ったりしています。いろいろなアイデアがあって発表会が楽しみです。

給食の準備

みんなで協力して給食の準備をしています。1年生も準備が上手になっています。

萩原先生の誕生日(6年)

萩原先生の誕生日に6年生がサプライズでお祝いしてメッセージカードをプレゼントしています。手作りの冠と「今日の主役」のタスキが素敵です。

理科(6年)

津曲教頭先生と金属を溶かす水溶液についての実験をしています。予想はあたったかな・・・

朝の掃除(2年)

小林市も赤県域(感染急増圏域)になり、今週から下校時刻が早くなります。昼休みの短縮と掃除を朝にすることになります。自分たちの教室やトイレの掃除を頑張っています。

図書室でおみくじ

図書室で本を借りるとおみくじが引けます。早速、引いてみると「吉」「夕ご飯は好きなメニュー」と書いてありました。押方先生がおやつ作りの本も紹介しています。

命のはじまり(4年)

学級活動で「命のはじまり」について勉強しています。養護教諭の前田先生から胎児の成長や家族の協力についての話を聞き、これからの自分の生き方について話し合いました。

募金活動(運営委員会)

人・動物・環境を助けることを目的に運営委員会が募金活動をしています。手作りの募金箱に1年生が募金をしています。古くなった歯ブラシや巻き芯の回収への協力もありがとうございます。

理科(3年)

電気を通すものと通さないものについて予想し、様々なものを使って児玉先生と楽しく実験をしています。

小支合同避難訓練(地震)

小林こすもす支援学校と合同の避難訓練がありました。みんな「お・は・し・も」を守ってすばやく避難ができました。訓練のあとで地震についての動画を見たり、クイズに答えたりして安全に避難するための方法を学びました。

昼休み

寒さに負けず、今日も元気に外で遊んでいます。1年生は6年生のことが大好きです。

給食感謝集会

給食センターの所長さんと職員の方をお招きして、給食感謝集会を行いました。給食センターのお仕事や地産地消について、教えていただきました。

書き初め大会

全学年で書き初め大会をしました。1・2年生は筆ペンで、3~6年は毛筆で書きます。一筆入魂で、ていねんに書いています。

2学期後半開始式

開始式では校長先生が新年をむかえて、宮崎県の偉人、若山牧水と安井息軒について話をしました。保体委員会が月目標「食べ物に感謝しよう」についてのクイズをしました。
 若山牧水「若竹の伸びゆくごとく子どもらよ 真直ぐに伸ばせ身を魂を」
 安井息軒「一日の計は朝にあり 一年の計は春にあり 一生の計は少壮にあり」