SINCE 2013 狭野小学校HPサイトへようこそ!
ブログ
R3年度さのっこギャラリー
親子料理教室
2月2日に高原町のヘルスメイトの方々に、栄養バランスのとれた献立で
親子料理教室を開催していただきました。
はじめに食育教室として、包丁や計量スプーン等の使い方、メニューにつ
いて、教えていただきました。その後、「豚肉と小松菜の混ぜご飯」「鶏ときの
このフリカッセ」「にんじんとりんごのサラダ」「きなこ風味のいこもち」を4つの
グループで分担して作りました。保護者の方とヘルスメイトの方が、子どもた
ちにできるだけ体験させようと、たくさんサポートしていただきました。いろどり
も味も良いできあがったメニューを、美味しくいただきました。
親子料理教室を開催していただきました。
はじめに食育教室として、包丁や計量スプーン等の使い方、メニューにつ
いて、教えていただきました。その後、「豚肉と小松菜の混ぜご飯」「鶏ときの
このフリカッセ」「にんじんとりんごのサラダ」「きなこ風味のいこもち」を4つの
グループで分担して作りました。保護者の方とヘルスメイトの方が、子どもた
ちにできるだけ体験させようと、たくさんサポートしていただきました。いろどり
も味も良いできあがったメニューを、美味しくいただきました。
新燃岳を考える日(避難訓練)
新燃岳を考える日に、本校でも噴火を想定した避難訓練を行いました。
訓練は2つの方法で行いました。一つは、緊急避難が必要な場合を想定
した職員の車での避難。もう一つは、保護者引き渡しを想定した避難。
昨年度より、すみやかに、避難ができました。引き渡しの際も、ご家庭に
ご協力いただき、訓練を行うことができました。今後も、いつおこるか分か
らない新燃岳の噴火に、備えていきたいです。
訓練は2つの方法で行いました。一つは、緊急避難が必要な場合を想定
した職員の車での避難。もう一つは、保護者引き渡しを想定した避難。
昨年度より、すみやかに、避難ができました。引き渡しの際も、ご家庭に
ご協力いただき、訓練を行うことができました。今後も、いつおこるか分か
らない新燃岳の噴火に、備えていきたいです。
給食感謝集会
毎日、安心・安全で栄養バランスのとれた給食をつくってくださる
調理員の方々に、感謝の気持ちを伝える「給食感謝集会」をしまし
た。「おいしかった!」という言葉を励みに、たくさんのチェックをしな
がら調理をされていることに気付いた子どもたちです。美味しい給食
を、いつもありがとうございます。
調理員の方々に、感謝の気持ちを伝える「給食感謝集会」をしまし
た。「おいしかった!」という言葉を励みに、たくさんのチェックをしな
がら調理をされていることに気付いた子どもたちです。美味しい給食
を、いつもありがとうございます。
国語の授業研究(1年)
言葉の力を高めるために、国語科学習における「読むこと」の学習指導に
取り組んでいます。今回は、第1学年の「おとうとねずみチロ」の授業をもと
に研究をしました。
子どもたちは、チロのいったことやしたことを見付けて、サイドラインを引い
たり、サイドラインを引いたところを手がかりに、チロの気持ちを考えたりしま
した。
取り組んでいます。今回は、第1学年の「おとうとねずみチロ」の授業をもと
に研究をしました。
子どもたちは、チロのいったことやしたことを見付けて、サイドラインを引い
たり、サイドラインを引いたところを手がかりに、チロの気持ちを考えたりしま
した。
2019 あいさ2の日
新年、初めてのあいさ2の日でした。
今年もたくさんのさのっこボランティアの方に見守られて、あいさ2の
日も元気に登校できました。
「元気がいいね!」「人数が増えてよかったね!」と声をかけられて、
子どもたちも朝から笑顔です。
今年もたくさんのさのっこボランティアの方に見守られて、あいさ2の
日も元気に登校できました。
「元気がいいね!」「人数が増えてよかったね!」と声をかけられて、
子どもたちも朝から笑顔です。
2019スタート!
新年を迎えて、子どもたちが元気に登校しました。冬休み中、事故もなく
過ごせたことをうれしく思います。
1月のスタートは、全校集会でした。「残り3ヶ月は、次の学年に向けて、
今の学年の学習をしっかりとやり遂げることが大切であること」「体調管理
と交通安全には、引き続き気を付けて過ごすこと」などの話を、真剣な眼差
で聞きました。
さらに、図書室には、子どもたち全員に1冊「福本」が準備されているという
うれしいお知らせがありました。どんな本が入っているか、わくわくしながら
借りる姿が目に浮かびますね。
過ごせたことをうれしく思います。
1月のスタートは、全校集会でした。「残り3ヶ月は、次の学年に向けて、
今の学年の学習をしっかりとやり遂げることが大切であること」「体調管理
と交通安全には、引き続き気を付けて過ごすこと」などの話を、真剣な眼差
で聞きました。
さらに、図書室には、子どもたち全員に1冊「福本」が準備されているという
うれしいお知らせがありました。どんな本が入っているか、わくわくしながら
借りる姿が目に浮かびますね。
冬休み前の全校集会
冬休みを前に、全校集会をしました。2学期前半も、子どもたちのがんばりが
たくさん見られました。校内漢字検定で満点だった子どもたちが、「すごいぞ!
満点賞」で表彰されました。持久走大会で1~3位の子どもたちも表彰されまし
た。また、今年の重点目標の一つであるう歯の治療をしている子どもたちも紹
介されました。
冬休み明けも全員元気に登校できるように、「ふんかとすいしゃ・かね」を合言
葉に、きまりを守って過ごして欲しいですね。
防ごう!インターネットに係るトラブル
12月19日、非行防止教室で、インターネットに係るトラブルと、防ぐための方法を
学びました。
「日常生活でしてはいけないことは、インターネットの世界でもしてはいけない」こと
や「使う時のルールを決めること」など子どもたちにも分かりやすく教えていただきま
した。ルールの例には「時間・場所を決める」「家の人の近くで使う」「使っているアプ
リやゲームを家の人に見せる」などもありました。ぜひ、この機会にルールを話し合っ
て、トラブルを防いで欲しいと思います。
学びました。
「日常生活でしてはいけないことは、インターネットの世界でもしてはいけない」こと
や「使う時のルールを決めること」など子どもたちにも分かりやすく教えていただきま
した。ルールの例には「時間・場所を決める」「家の人の近くで使う」「使っているアプ
リやゲームを家の人に見せる」などもありました。ぜひ、この機会にルールを話し合っ
て、トラブルを防いで欲しいと思います。
大切に育てるぞ!
郡山さんより、サイネリアの苗をいただきました。10月に種を蒔いて
大切に大切に育てられた苗です。植え方を、郡山さんと堀ノ内さんに
教えていただきながら 、子どもたち一人一人が、鉢に植えかえました。
卒業式と入学式に花が咲くように、大切に育てていきます。
ありがとうございました。
大切に大切に育てられた苗です。植え方を、郡山さんと堀ノ内さんに
教えていただきながら 、子どもたち一人一人が、鉢に植えかえました。
卒業式と入学式に花が咲くように、大切に育てていきます。
ありがとうございました。
研究授業(6年生の国語)
6年生の国語「町の未来をえがこう」で、研究授業をしました。
子どもたちは、取組の例の文章を何度も読み、「課題」「取組」
「結果」が書いてあるところはどこか、その根拠は何か、考え
ていました。また、筆者が表やグラフを使った意図を考え、今
後自分たちが行う、町の未来についてのプレゼンテーションに
活かそうとしていました。
子どもたちは、取組の例の文章を何度も読み、「課題」「取組」
「結果」が書いてあるところはどこか、その根拠は何か、考え
ていました。また、筆者が表やグラフを使った意図を考え、今
後自分たちが行う、町の未来についてのプレゼンテーションに
活かそうとしていました。
訪問者カウンタ
0
0
7
6
6
0
7
5
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 2 | 29 1 | 30 1 | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
高原町立狭野小学校
宮崎県高原町大字蒲牟田5543番地1
電話番号
0984-42-1036
FAX
0984-42-1863
本Webページの著作権は、狭野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。