SINCE 2013 狭野小学校HPサイトへようこそ!![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1424/wysiwyg/image/download/1/2/big)
ブログ
2019年1月の記事一覧
新燃岳を考える日(避難訓練)
新燃岳を考える日に、本校でも噴火を想定した避難訓練を行いました。
訓練は2つの方法で行いました。一つは、緊急避難が必要な場合を想定
した職員の車での避難。もう一つは、保護者引き渡しを想定した避難。
昨年度より、すみやかに、避難ができました。引き渡しの際も、ご家庭に
ご協力いただき、訓練を行うことができました。今後も、いつおこるか分か
らない新燃岳の噴火に、備えていきたいです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1424/wysiwyg/image/download/1/8447/big)
訓練は2つの方法で行いました。一つは、緊急避難が必要な場合を想定
した職員の車での避難。もう一つは、保護者引き渡しを想定した避難。
昨年度より、すみやかに、避難ができました。引き渡しの際も、ご家庭に
ご協力いただき、訓練を行うことができました。今後も、いつおこるか分か
らない新燃岳の噴火に、備えていきたいです。
給食感謝集会
毎日、安心・安全で栄養バランスのとれた給食をつくってくださる
調理員の方々に、感謝の気持ちを伝える「給食感謝集会」をしまし
た。「おいしかった!」という言葉を励みに、たくさんのチェックをしな
がら調理をされていることに気付いた子どもたちです。美味しい給食
を、いつもありがとうございます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1424/wysiwyg/image/download/1/8438/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1424/wysiwyg/image/download/1/8439/big)
調理員の方々に、感謝の気持ちを伝える「給食感謝集会」をしまし
た。「おいしかった!」という言葉を励みに、たくさんのチェックをしな
がら調理をされていることに気付いた子どもたちです。美味しい給食
を、いつもありがとうございます。
国語の授業研究(1年)
言葉の力を高めるために、国語科学習における「読むこと」の学習指導に
取り組んでいます。今回は、第1学年の「おとうとねずみチロ」の授業をもと
に研究をしました。
子どもたちは、チロのいったことやしたことを見付けて、サイドラインを引い
たり、サイドラインを引いたところを手がかりに、チロの気持ちを考えたりしま
した。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1424/wysiwyg/image/download/1/8434/big)
取り組んでいます。今回は、第1学年の「おとうとねずみチロ」の授業をもと
に研究をしました。
子どもたちは、チロのいったことやしたことを見付けて、サイドラインを引い
たり、サイドラインを引いたところを手がかりに、チロの気持ちを考えたりしま
した。
2019 あいさ2の日
新年、初めてのあいさ2の日でした。
今年もたくさんのさのっこボランティアの方に見守られて、あいさ2の
日も元気に登校できました。
「元気がいいね!」「人数が増えてよかったね!」と声をかけられて、
子どもたちも朝から笑顔です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1424/wysiwyg/image/download/1/8421/big)
今年もたくさんのさのっこボランティアの方に見守られて、あいさ2の
日も元気に登校できました。
「元気がいいね!」「人数が増えてよかったね!」と声をかけられて、
子どもたちも朝から笑顔です。
2019スタート!
新年を迎えて、子どもたちが元気に登校しました。冬休み中、事故もなく
過ごせたことをうれしく思います。
1月のスタートは、全校集会でした。「残り3ヶ月は、次の学年に向けて、
今の学年の学習をしっかりとやり遂げることが大切であること」「体調管理
と交通安全には、引き続き気を付けて過ごすこと」などの話を、真剣な眼差
で聞きました。
さらに、図書室には、子どもたち全員に1冊「福本」が準備されているという
うれしいお知らせがありました。どんな本が入っているか、わくわくしながら
借りる姿が目に浮かびますね。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1424/wysiwyg/image/download/1/8428/big)
過ごせたことをうれしく思います。
1月のスタートは、全校集会でした。「残り3ヶ月は、次の学年に向けて、
今の学年の学習をしっかりとやり遂げることが大切であること」「体調管理
と交通安全には、引き続き気を付けて過ごすこと」などの話を、真剣な眼差
で聞きました。
さらに、図書室には、子どもたち全員に1冊「福本」が準備されているという
うれしいお知らせがありました。どんな本が入っているか、わくわくしながら
借りる姿が目に浮かびますね。
訪問者カウンタ
0
0
8
0
8
3
9
7
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31 2 | 1   |
2   | 3   | 4 4 | 5 2 | 6 4 | 7 2 | 8   |
9 1 | 10 1 | 11   | 12 2 | 13 1 | 14 2 | 15   |
16   | 17 1 | 18 2 | 19   | 20 1 | 21 2 | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26 2 | 27 2 | 28 3 | 1   |
高原町立狭野小学校
〒889-4414
宮崎県高原町大字蒲牟田5543番地1
【電話番号】0984-42-1036
【FAX】0984-42-1863
【e-mail】 1424ec@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、狭野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。