ブログ

今日の給食

11月22日(金)の給食

 麦ご飯 豆腐の中華煮 パンサンスー 牛乳
 「豆腐の中華煮」 今日も体が温まるうれしいメニューです。たくさんの具が入っていて栄養もたっぷり。同じく中華のバンサンスーと共においしくいただきました。

11月21日(木)の給食

 麦ご飯 里芋のみそ汁 豚丼(具) 牛乳

 「里芋のみそ汁」 11月も下旬に入り、朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。そんな時にうれしいのがみそ汁。今日のみそ汁はホクホクの里芋も入っていて、豚丼と共においしくいただきました。

11月20日(水)の給食

 コッペパン ポークビーンズ さつまいもとチーズのサラダ 牛乳

 「ポークビーンズ」 待ってました!ポークビーンズ。コッペパンとの相性も最高です。今日はさつまいもの甘みの感じられるサラダと一緒にパクパクいただきました。ごちそうさまでした。

 

11月19日(火)の給食

赤カブ青菜ご飯 おでん おかか和え 牛乳

 「おでん」がうれしい季節がやってきました。今日のおでんには、つくね、がんもどき、うずらの卵、鶏肉、大根、ニンジン、コンニャクとたくさんの具材が入っていました。心も体も温まる今日の給食でした。

11月18日(月)の給食

 減量麦ご飯 カレーうどん 海藻サラダ 牛乳

 「カレーうどん」は明治時代に東京都にあるお店で考案されたと言われています。温かいカレーうどんはやはり最高です。そして、海藻サラダとの相性もバッチリ。今日の給食も美味しくいただきました。

11月15日(金)の給食 

 麦ご飯 いろどり ツナ和え 牛乳

 「いろどり」 コンニャクはなんと1300年以上前から食べられているそうです(給食一口メモより) 今日は根菜がたっぷりと入った「いろどり」。コンニャクやゴボウ、ニンジンが入っていてとても美味しくいただくことができました。

11月14日(木)の給食

 高菜チャーハン 太平燕(タイピーエン) コロッケ 牛乳

 「高菜チャーハン」 今日は高菜チャーハン。高菜ほどご飯にピッタリ合うお漬物はありません! ましてやそれがチャーハンになると美味しいに決まっています。加えて、高菜は栄養価にも優れています。熊本の郷土料理タイピーエンとも相性バッチリです。

11月13日(水)の給食

 米粉パン クリームシチュー 白菜サラダ 牛乳

 「クリームシチュー」を見た1年生。「めっちゃ好き!」「大好き!」という声が聞こえてきました。そして、今年も「白菜」が旬の季節がやってきました。今のところ、まだ寒い日が少ないようですが、白菜は寒くなると甘さが増す野菜です。

11月12日(火)の給食

 麦ご飯 具沢山みそ汁 豚肉のしょうが焼き 牛乳

 「豚肉のしょうが焼き」は、野尻町内の嶺石さんから無償で提供しいただいた豚肉を使っています。ピーマン、ニンジン、タマネギを一緒に食べるしょうが焼きはとても美味しく、ご飯がすすみました。

11月11日(月)の給食

 麦ご飯 鶏飯(具) 冷しゃぶサラダ 牛乳

 「鶏飯」は鹿児島県の奄美地方の郷土料理です。6年生が修学旅行で鹿児島を訪れる際にもよく鶏飯がメニューの中に出てきます。今日の野尻っ子たちは鶏飯の具をご飯の上にかけて、とても美味しそうに食べていました。

11月8日(金)の給食

 麦ご飯 肉団子のスープ 豚肉とニラの甘辛炒め 牛乳

 「麦ご飯」に使われている「麦」は「小麦」ではなく「大麦」。大麦にはビタミンや食物繊維などが多く含まれており、給食では麦ご飯が提供されるようになったようです(給食一口メモより) 給食時間に放送で紹介される「給食一口メモ」では、いつも給食に関するいろんな情報をいただいています。

11月7日(木)の給食

 雑穀ご飯 根菜汁 さわらのたこ焼きソースがらめ 牛乳
 「根菜汁」 明日11月8日は「いい歯の日」ということで今日は「かみかみ献立」です。根菜汁にはゴボウやレンコンなどのかみ応えのある根菜がたっぷり。立冬の今日は寒い一日となりましたが、身体の温まるうれしいメニューでした。

11月6日(水)の給食

 減量黒糖パン きのこのペペロンチーノ 野菜サラダ 牛乳

 「きのこのペペロンチーノ」 今日は「地産地消こんだて」です。ペペロンチーノに使われている3種類のきのこ(しめじ、えりんぎ、えのき)は野尻町内で育てられたものです。きのこをはじめ、秋はいろんなものが美味しい季節。秋の味覚を楽しむことができました。

11月5日(火)の給食

 麦ご飯 五目スープ シュウマイ 炒めもやし 牛乳

 今日の給食は中華メニュー。「シュウマイ」は漢字で書くと「焼売」で、中華料理の「点心」と呼ばれる料理の一つです。五目スープ、炒めもやしと共においしくいただくことができました。

11月1日(金)の給食

麦ご飯 ハヤシライス フルーツクリーム

 「ハヤシライス」 やはり、カレーもいいけどハヤシもね!です。大変美味しくいただくことができました。加えて、フルーツクリームに野尻っ子は大喜びです。毎日の充実した給食に感謝です。

10月31日(木)の給食

 麦ご飯 わかめスープ 豚キムチ丼(具) 牛乳
 「豚キムチ丼」 今日は豚キムチ丼です。ご飯の上に具をのせて「丼」としていただきます。子どもたち向けに辛さが控えめにしてありますが、ご飯と相性バッチリで美味しかったです。

10月30日(水)の給食

 ミルクパン かぼちゃのミートソース煮 チーズサラダ 牛乳

 「かぼちゃのミートソース煮」 今日はハロウィン献立。ハロウィンと言えば「かぼちゃ」ですが、ハロウィンのかぼちゃは、魔除けとしての意味があるようです。今日の「かぼちゃのミートソース煮」は甘いかぼちゃとミートソースがよく合っていて、とても美味しくいただくことができました。

10月25日(金)の給食

 麦ご飯 豚汁 ひじきの煮物 牛乳

 「(まごはやさしい)ひじきの煮物」  「まごはやさしい」とは「豆・ごま・わかめ等の海藻・野菜・魚などの魚介類・しいたけ等のきのこ、いも」の頭文字をとったもので、バランスのよい食事の採り方です。今日の給食も「まごはやさしい」バランスのとれたメニューになっていました。

10月23日(水)の給食

 米粉パン 秋野菜のクリーム煮 日向夏サラダ 牛乳

 「秋野菜のクリーム煮」には、ニンジン、シメジ、クリ、サツマイモと秋の味覚がいっぱい! 給食を食べていた1年生からは「100倍おいしい!」「世界一おいしい!」との声が聞こえてきました。

10月22日(火)の給食

 麦ご飯 もずくスープ 青椒肉絲 牛乳

 「もずくスープ」 日本のもずくの9割以上のシェアを占める沖縄県。今日のスープも沖縄県産のもずくが使われています。栄養たっぷりの「もずくスープ」で元気な野尻っ子に育ってほしいと思います。

10月21日(月)の給食

 麦ご飯 吉野煮 小松菜の胡麻和え 牛乳                                                                                        

 「小松菜の胡麻和え」 今日の給食クイズから・・・ Q「なぜ、小松菜と呼ばれるようになったのでしょうか?」A「東京の小松川の辺りでよくとれていたから」。名前の由来は面白いですね。さて、今日は「吉野煮」も主菜として出されました。「吉野煮」の由来も調べてみると面白いかもしれませんね。

10月18日(金)の給食

 麦ご飯 五目スープ 回鍋肉 牛乳

 「回鍋肉(ホイコーロー)」 今日の給食は中華(四川料理)メニューでした。給食の回鍋肉には甜麺醤(テンメンジャン)という甘めの味噌が使われており、とってもご飯がすすみました。

10月17日(木)の給食

 麦ご飯 ポークカレー 胡麻ドレサラダ 牛乳
 今日は運動会の予行の日。午前中がんばった子どもたちにはうれしいカレーの日です。胡麻ドレサラダも冷えていてとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

10月16日(水)の給食

 きなこパン コーンスープ 春雨サラダ 冷凍みかん 牛乳

 「きなこパン」 子どもたちに人気のきなこパン。このきなこパンはパン屋さんから仕入れたコッペパンを野尻地区給食センターで一つ一つにきなこをまぶしたものです。大変な作業ですが、野尻町の子どもたちの笑顔のためにがんばってくださっています。加えて、うれしいことに今日はお隣の栗須小のリクエスト献立。冷凍みかんも付いていました。

 

10月11日(金)の給食

 

 麦ご飯 麻婆豆腐 海藻サラダ 牛乳

 1学期最後の給食は「麻婆豆腐」。子どもたちも食べやすいように優しい味に仕上げてあります。1学期の野尻小での給食実施は97回。いつも美味しい給食をいただけたことに感謝です。

10月10日(木)の給食

ピラフ マカロニスープ サーモンチーズフライ ブルーベリーゼリー 牛乳

 10月10日は「目の愛護デー」。今日は、サーモンに含まれている「アスタキサンチン」、ホウレン草に含まれている「ビタミンE」など、目によいとされるものが多く含まれているものを使ったメニューでした。もちろんどれも美味しいものばかりでした。

10月9日(水)の給食

 減量コッペパン 焼きそば もやしのナムル 牛乳

 「焼きそば」に「コッペパン」 子どもたちからも人気のメニューです! 野尻っ子たち喜んで給食を食べていました。もやしのナムルも冷えていて、シャキシャキで美味しかったです。

10月8日(火)の給食

 麦ご飯 鶏肉の胡麻味噌煮 糸カマボコの酢の物 牛乳

 

 ゴボウ、人参、キュウリ、キャベツ、ジャガイモ、青豆、玉ネギ。今日の給食で7種類もの野菜をとることができました。栄養バランス、ばっちりです。「鶏肉の胡麻味噌煮」「糸カマボコの酢の物」どちらも美味しくいただきました。

10月7日(月)の給食

  麦ご飯 他人丼(具) ごぼうサラダ 牛乳

「他人丼」 「親子丼」に使われているのは鶏肉と卵で同じニワトリですが、今日は豚肉と卵とういうことで「他人丼」です。面白いネーミングですね。他にも、牛肉と卵だと「開花丼」と呼ぶ地域もあるみたいです。料理の名前も調べてみるといろいろと興味深いです。

10月4日(金)の給食

 須木栗ご飯 芋の子汁 和風ハンバーグ 添え野菜

 「須木栗ご飯」 味覚の秋。先日の地消地産献立で登場した「梨」に続いて、今日の地産地消献立では須木地区の「栗」が登場しました。今回はホクホクの栗ご飯として提供していただきました。ここ小林市がたくさんの地元食材に恵まれていることに感謝です。

10月2日(水)の給食

 黒糖パン ミネストローネ ブロッコリーのサラダ 牛乳

 問題「ミネストローネはどこの国の料理でしょう?」 答えは「イタリア」 今日の給食時間の放送で出されたクイズです。ミネストローネにはショートパスタの一種、貝の形をした「コンキリエ」も入っていて、楽しみながらいただくことができました。いつも美味しい給食、ごちそうさまです。

10月1日(火)の給食

減量麦ご飯 ラーメン 中華サラダ 牛乳

 「ラーメン」 今日はコーンのたっぷり入ったラーメンの登場です。コーンの他にも豚肉や他の野菜もいっぱい入っていて食べ応え十分でした。ラーメンは子どもたちにも大人気です。

9月30日(月)の給食 

 麦ご飯 ふりかけ 豚肉じゃが おかかマヨあえ

 「豚肉じゃが」 肉じゃがに「豚肉」を使うか「牛肉」を使うかは、日本の東西でくっり分かれています。西では「牛肉」、東では「豚肉」を使う地方が多いようです。日本の西にあたる宮崎県では牛肉の肉じゃがの方が多いようですが、今日は「豚肉じゃが」です。味がよくしみていて美味しくいただくことができました。

9月27日(金)の給食

麦ご飯 高野豆腐の卵とじ 千切り大根の酢の物 牛乳

「千切り大根の酢の物」 千切り大根? 切り干し大根? この二つは同じものですが、地域によって呼び名が違います。関東では切り干し大根、関西より西では千切り大根と呼ぶのが一般的なようです。そして、宮崎県は千切り大根(切り干し大根)の日本一の産地となっています。

もう一つのメニュー「高野豆腐の卵とじ」はよく味がしみていて美味しくいただくことができました。

9月26日(木)の給食

 麦ご飯 鶏つくねのすまし汁 豚肉のちゃんちゃん焼き 牛乳

 「ちゃんちゃん焼き」と言えば「鮭」ですが、今日の給食は豚肉を使ったちゃんちゃん焼きです。人参、キャベツ、タマネギと、たくさんの野菜と一緒にいただくちゃんちゃん焼きはとても美味しかったです。

9月25日(水)の給食

 ナン キーマカレー チーズ 梨 牛乳

 今日は地産地消献立。地元野尻町の紙屋地区でとれた梨が給食に登場しました。梨の種類は「新興(しんこう)」。シャキシャキした食感で甘く、とても美味しかったです。美味しい地元の食材を給食でいただくことができることに感謝です。

9月24日(火)の給食

 キムタクご飯 中華スープ 餃子 モヤシ 牛乳
 今日は「キムタクごはん」 ご飯の中に「キムチ」と「たくあん」が混ぜ込んであり、たくあんのポリポリとした歯ごたえが感じられて美味しくいただきました。この「キムタクごはん」は長野県の栄養士の方が考案されて全国の学校給食に広まったようです。

 

9月20日(金)の給食

 麦ご飯 豚汁 タラとゴボウの甘辛揚げ 牛乳

 「豚汁」 ぶたじる? とんじる? 豚汁をどう呼ぶかには時代や地域によって違いがあるようです。ちなみに宮崎県では80%以上が「ぶたじる」と呼ぶといった調査結果も報告されています。また、その由来についても最初は「ぶたじる」だったが、昭和のとんかつブームにのって「とんじる」の呼び方が広がったとか、いろいろ奥が深そうです。もちろん、今日の給食の「ぶたじる」も最高に美味しかったです。

9月19日(木)の給食

 麦ご飯 煮しめ 糸かまぼこサラダ 牛乳

 今日は和食の献立。やさしい味付けのされた「煮しめ」に心と体が癒やされました。大根、人参、筍、昆布、コンニャク、椎茸、鶏肉と、たくさんの具材が入っており、栄養もしっかり採ることのできる一品でした。糸かまぼこサラダも美味しくいただきました。

9月18日(水)の給食

 減量コッペパン ナポリタンスパゲティ 野菜サラダ 牛乳

 「ナポリタンスパゲティ」 待ってました、ナポリタンスパゲティ! 子どもたちの好きな給食ランキングでも上位に入るメニューです。今日の野尻小の子どもたちも笑顔で給食を食べていました。野菜サラダもツナやコーンなどたくさんの食材が入っており、冷えていておいしかったです。

9月17日(火)の給食

麦ご飯 八杯汁 五目きんぴら 牛乳

 「八杯汁」の由来は様々あり、「一丁の豆腐から八杯分できるから」とも「八杯もおかわりしてしまうほど美味しいから」とも言われています。今日の給食もおかわりしたほど美味しくいただきました。五目きんぴらには、ゴボウ、豚肉、青豆、コンニャク、レンコンとたくさんの具材が入っていて、こちらも美味しくいただきました。

9月13日(金)の給食

 麦ご飯 わかめスープ 焼き肉 牛乳

 「焼き肉」には、豚肉と共にピーマン、エリンギ、キャベツも入っていて食べ応えがあり、今日もご飯がすすむメニューでした。そして、焼き肉と言えばわかめスープ。ミネラルが豊富に含まれた「わかめ」でまた野尻っ子たちは健康で元気に成長することができそうです。

9月12日(木)の給食

 ひじきご飯 芋もち汁 サンマおかか煮 キュウリの昆布和え
 今日はお月見献立です。丸いお団子の入った芋もち汁と、秋の味覚サンマをいただきました。今年の中秋の名月は9月17日。晴れればきれいなお月様を見ることができそうです。しかし、秋とは言え、まだまだ暑い日が続いています。しっかりと給食を食べて、元気にこの暑さを乗り切ってほしいと思います。

9月11日(水)の給食

 黒糖パン ミートボールのクリーム煮 マスタードサラダ

 「黒糖パン」 実は黒糖パンの歴史は古く、今から60年以上前からあるようです。ちょっぴり甘みのある黒糖パンは今日の「ミートボールのクリーム煮」との相性もよく、美味しくいただくことができました。

9月10日(火)の給食

麦ご飯 ナスの中華炒め バンサンスー 牛乳

 「ナスの中華炒め」 ナスの美味しい季節がやってきました。今日の中華炒めはナスのトロッとした食感がたまりません。冷たいバンサンスーと共にご飯ごはんがすすむメニューでした。バンサンスーは7月5日以来、久しぶりに給食に登場です。

9月9日(月)の給食

 麦ご飯 ビーフカレー りっちゃんサラダ チョコクレープ 牛乳

 今日は「野尻小のリクエスト献立」。ビーフカレーに使われている牛肉は宮崎県産です。子どもたちの大好きなカレーに加えて、デザートのチョコクレープまで付いていました。今日も給食で元気をもらった野尻っ子たちでした。

9月6日(金)の給食

 麦ご飯 棒々鶏 八宝菜 牛乳

 今日の給食は中華メニュー。棒々鶏は冷えたキュウリとモヤシがシャキシャキ、八宝菜は具沢山でどちらもおいしくいただきました。八宝菜にはかわいいヤングコーンも入っていました。ヤングコーンはその名のとおり、若いトウモロコシ。トウモロコシの成長段階で間引いたもので、芯まで美味しくいただけます。

9月5日(木)の給食

麦ご飯 けんちん汁 豚肉と野菜の味噌炒め 牛乳

 「豚肉と野菜の味噌炒め」豚肉+野菜+味噌。美味しくないはずがありません。ご飯が3杯ぐらいおかわりできそうなメニューでした。味噌は栄養面でも完璧です。けんちん汁と共に美味しくいただきました。

9月4日(水)の給食

ミルクパン ポークビーンズ かぼちゃコロッケ ブドウ(シャインマスカット) 牛乳

 今日は地産地消献立。なんと給食に高級フルーツ「シャインマスカット」が登場です。皮ごとたべられる甘いブドウに子どもたちも大喜びの今日の給食です。もちろん、ポークビーンズも最高! 子どもたちの「いただきます」の声がいつもより大きく教室に響いていました。

9月3日(火)の給食

 麦ご飯 つみれ汁 そぼろ丼(具)

 今日は「そぼろ丼」。子どもたちはそぼろ丼の具をご飯の上にのせて、パクパクと美味しそうに食べていました。9月になり、ほんの少し秋を感じられるようになった今、野尻っ子にはたくさん食べて元気いっぱいの毎日を過ごしてもらいたいと思います。