ブログ

今日の給食

6月14日(金)の給食

 西諸っ子ご飯 すまし汁 つくね キュウリの昆布和え

 西諸っ子ご飯・・・「に・し・もろっ・こ」 ニンジン・シイタケ・トウモロコシ・ゴボウのそれぞれの食材名から文字をとって付けられたメニュー(まぜご飯)です。その名のとおりニンジン、シイタケ、トウモロコシ、ゴボウがたっぷり入っていて間違いない味(地産地消)です。今日は他にも「すまし汁、つくね、キュウリの昆布和え」もありました。優しさがつまった献立です。

6月13日(木)の給食

麦ご飯 豚肉と根菜の煮物 もやしの胡麻和え 牛乳

豚肉と根菜の煮物 根菜はビタミンEが豊富で身体にもE(いい)! ニンジン、レンコン、ゴボウ等の根菜類は豚肉との相性もよく、おいしくいただきました。暑くなってくるこの季節、もやしの胡麻和えも疲れた身体にいい感じです。

6月12日(水)の給食

黒糖パン ポークビーンズ 胡麻ドレサラダ

やったー! 「ポークビーンズ」です。お豆がたっぷりで栄養もばっちりです。そして、子どもたちの大好きな黒糖パンも。胡麻ドレッシングのサラダも最高でした。

6月11日(火)の給食

麦ご飯 ふりかけ キムチ汁 ホキ天玉揚げ そえキャベツ 牛乳

 ホキ天玉揚げ 「ホキ」という魚に天かすを付けて揚げたものです。「ホキ」は聞き慣れない魚ですが、身近なものでは「ちくわ」などにも使われることもあります。まわりがサクサクでとても美味しかったです。加えて今日は「キムチ汁」と「ふりかけ」も。今日もご飯がすすみました。

6月10日(月)の給食

 麦ご飯 つみれ汁 鉄火みそ 牛乳

 今日の給食は「鉄火みそ」 細かく刻んだ椎茸、人参、筍、ニラ、豚挽肉と味噌がよく合います。つみれ汁もおいしくいただきました。