学校の様子

学校の様子

タブレット

 6月14日(月) GIGAスクール構想に伴う1人1台のタブレット端末の環境が整い、1年生もタブレットを使う学習が始まっています。まずは、タブレットの出し入れからの練習です。普段は保管庫にしまってあるタブレットを、先生から1台1台受け取るところから始まります。タブレットを使った学習は子ども達もとても楽しみにしているようです。

栗須小学校では月曜日の朝をタブレット活用の時間と位置づけ、各学年が発達段階に応じた活用を行っています。

田植え

6月16日(水) 令和3年度の「田植え」を実施しました。昨夜からの雨で実施が危ぶまれましたが、子ども達が田んぼに移動する時刻が近づくと雨も小降りになり、無事に田植えをすることができました。1・2年生にとっての田植えは今年が初めてでしたが、事業部や地域の皆さん、頼りになる先輩のアドバイスを元に楽しみながら苗を植えることができました。

たくさんの方々に支えられ、本年度も「栗須っ子米」を育てていくことができることに感謝します。

水泳の学習

 6月18日(金) 今週の月曜日から水泳の学習が始まりました。今年は梅雨入りも早く、「暑い~!」という日はまだありませんが、今年の初泳ぎを楽しみました。

 水泳の学習は、感染対策を行いながら単独のクラスでの学習が中心となりますが、昨年度十分に泳げなかった分、今年は目一杯泳いで泳力を伸ばしてほしいと思います。

  写真は2年生の学習の様子です。

七夕飾り

6月28日(火) 2年生の児童が七夕の飾り付けを行いました。

子どもたちは綺麗な七夕飾りと一緒に、短冊にそれぞれの願いを書いて笹に付けました。「コロナが消えますように」、「みんながずっとなかよくすごせますように」「足がはやくなりますように」・・・。とても素敵な笹飾りが完成しました。

今回の七夕飾りについては「更正保護女性会」の皆様からの寄贈、笹については本校のPTA会長から準備していただいたものです。ありがとうございました。

ぶくぶくタイム

7月7日(水) 6月に実施した2回のぶくぶくうがいの練習を経て、今日の朝の時間から本格的にフッ化物洗口を開始しました。この時間を栗須小学校では「ぶくぶくタイム」として、毎週水曜日の朝に実施していきます。

フッ化物洗口は本年度から、歯質強化によるむし歯予防を目的に、小林市内のすべての小中学校で実施されています。ぶくぶくタイムの時間には先生から洗口液の入った紙コップが配付され、子ども達は1分間音楽に合わせてうがいをし、その後、紙コップの中に吐き出した後、ティッシュを詰めて終了です。

 慣れるまでは少し時間がかかりそうですが、この「ぶくぶくタイム」が子ども達の歯の健康につながればと思います。